見出し画像

横浜人形の家でアリスの世界を堪能しませんか?

 皆様こんにちは。こんばんは。
 ドール着物「蓮華橋」の十夜です。
 今日はお着物のお話ではなく、ドールそのもののお話!

 アリスをテーマとした創作人形の展示を拝見してまいりましたので、そのご紹介と感想を書かせていただきます。


 1番に申し上げたいのは、
「行って良かった!!!」
 これにつきます。


 まず場所ですが、横浜中華街や山下公園にも近い「横浜人形の家」です。みなとみらい線、東急東横線の元町中華街駅が最寄駅となります。私がお邪魔した時にはちょうど特別展としてハルモニアブルーム「華と横浜のあのこ展」が開催されていました。オベロンの展示もあったのですが、背景含めて可愛いかったのです!
木箱を使った背景は私もいくつか作ったことがあったのですが、「こうすれば良かったのか!」とアイデアをいただいた気持ちです。

 そして本題のアリスと人形の企画展
「ALICE×DOLL ー不思議の国のアリスと人形ー」


 ずらりと展示された、たくさんの美しい創作人形やぬいぐるみ、絵など!リアルな表情のドールたちを見ていると、その世界に引き込まれるようでした。

 今回の催事に合わせて作られたパンフレットには、ドールたちの魅力もアリスの魅力も詰め込まれております。小部数での発行だそうで、通販対応は今のところないとのこと。直接足をお運びいただき、展示と一緒にパンフレットも是非お楽しみ下さい!

 私がお邪魔した2024年1月14日は「BABI & Kaie のアリスサロン」という企画イベントが開催されました。マッドティーパーティーをテーマに原作の話、時代背景、ファッションと、繰り返し読んだアリスの世界をさらに深く、また、別の視点で見ることができ、素晴らしいトークイベントでした。
 英米児童文学と少女文化に精通する BABI さんと19世紀の美術に詳しい Kaie さんによるこのイベント。ご本人様方もおっしゃってましたが、当時のドレスの素材の話や、アリスを1章ごとに分けて掘り下げたトークイベントなども是非伺ってみたいところです。

 この企画展は1/28まで!
 残すところあと僅かです。
 アリス世界観がお好きな方、
 ドールがお好きな方、
 あまり知らないけど中華街のついでに行ってみようかなと思われた方!

 是非横浜人形の家に行ってみられてはいかがでしょうか。

 ここまでお読みいただきありがとうございます。ご興味をお持ち下さいましたら、励みになりますので、是非❤️ボタンをお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?