見出し画像

2021年再エネ技術者マガジンの纏めページ

 Note事務局より2021年の記録として、下記が送付されました。12/20現時点のデータですが、今年から始めた再エネ技術者マガジン、読者の皆様のご支援もあり、4.5万ビューもご覧頂けたことに感激しております。ありがとうございます。

 また、良く読まれた記事として、下記のように纏めて頂いています。これらの5記事について、改めて下記にリンクを貼っておきます。自己を啓発する内容の記事が良く読まれている傾向にあるようです。

 また、サークル立上げの記事が最も読んで頂いているとのことですので、宣伝も兼ねて、サークル内で取り上げた記事の一覧を下記に載せておきます。再エネ技術者の技術向上の場として盛り上がっていければ良いなと考えていますので皆さまのご参加お待ちしております。

 最後になりましたが、2022年も再エネ技術者マガジンを宜しくお願い致します。

<再エネマガジンで取り上げたトピック一覧>

  • 電流零ミス現象の対策とコスト

  • 連系開閉所/変電所の設置位置

  • 系統連系規程、進み力率85%について

  • 特高高圧ケーブル地絡

  • 避雷器の設置位置について

  • 系統連系の保護リレーの考え方

  • 高調波共振と残留電荷放電

  • 接地の種類について

  • 技術面からの収益改善

  • 再エネ技術者に必要なこと

  • 保安規程の点検項目と頻度

  • 保安ネットポータルについて

  • 風力の造成法面の崩落

  • 自営線の占有許可について

  • 風車の落雷対策

  • 電力会社との連系協議

  • 監視用通信回線について

  • 電気設備の単価情報について

  • 太陽光モジュールの出力

  • 監視制御方式について

  • 電力会社所掌装置(VCT等)について

  • ノンファームの発電量予測

  • 連系点調査と系統空容量について

  • 87リレーのCTの向き

  • 地中埋設ケーブルの管路材について

  • 保安管理業務講習の有効性について

  • 地中ケーブルの見積について

  • 高圧系統の単独運転防止装置について

  • 主任技術者が理解すべき単結等の内容

  • 太陽光モジュールの絶縁耐力試験について

  • 必要な許認可法令について

  • 速度調定率について

  • アップ潮流について

  • 高圧連系時の電力会社の確認事項

  • 太陽光パネル税について

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

私のノウハウ記事に値段以上の価値があると思って頂けた方はサポートにて評価頂ければ嬉しいです。