マガジンのカバー画像

再エネ技術者マガジン(2023年1月分)

25
2023年1月の再エネ技術者マガジンの纏めマガジンです。 全25記事なので、一記事あたり約24円でお得な情報が得られます!
¥600
運営しているクリエイター

#再生可能エネルギー

レベルスイッチ不具合による機器の浸水トラブル

 グランドレベルより低いピットには排水ポンプが設置されますが、このレベルスイッチや排水ポ…

300
4

自動同期投入装置について解説します

 発電機を系統に連系することを併入と呼びます。併入するには周波数、電圧、位相を系統と合わ…

300
2

解列プロセスについて解説します。

 系統に連系して発電しているタービン発電機を解列させる場合は逆電力リレーを動作させて解列…

308
1

Load shedding RyとLoad anticipatorについて解説します

 使用前自主検査には負荷遮断試験という項目があります。これは発電機の負荷運転中に発電機遮…

300
1

再エネの技術力をアップするためのツール

 再エネ業界に転職して技術的な相談ができずに困った経験からNoteのメンバーシップで質問し放…

100
5

アイソレの基本

 発電所や変電所の保護リレーに係る試験や点検においては、リレーを点検で動作した際に通常の…

100
3

漁協対応で大事なこと

 洋上風力やバイオマス発電では漁協との合意が案件を進める上での重要事項となります。洋上風力発電では風車設置、バイオマス発電では排水による海洋生物への影響です。

有料
300

瞬低再起動について解説します

 電力系統では落雷や短地絡事故が発生すると、保護リレーが動作して瞬時に事故回路を切り離し…

300
4

真空ポンプのグランドから水が漏れる理由

 復水タービンの排気側は真空状態で高真空なほどタービン効率は上がります。この真空は真空ポ…

100
2

電流監視の省略!?

 数MW規模の小型の発電所では、その規模感から建設コスト低減のために、省略されていまうもの…

100
6

地域エネルギーは地域のもの

 太陽光、風力、水力、地熱は、地域特有のエネルギーを活用した発電方法です。この地域のエネ…

100
3

盤内作業の安全の超基本事項

 盤内の点検や改造を行う際、多くの場合、盤内には何処かしらに充電部があります。安全のため…

100
8

引き算の思想

 電力業界ではトラブルや不適合が発生すると必ずと言っていいほど、原因と対策を検討し、その…

100
7

予測する力がプロと素人を分ける

 変圧器の接続端子にケーブルを接続する作業を見ていて気づいたプロの仕事があります。何気ないボルトの締め付け作業ですが、そこにも先を見通して効率を考えて作業できるプロと素人の違いがありました。

有料
100