マガジンのカバー画像

技術解説関連

185
過去の技術解説関連の記事の纏めです。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ターニングギア装置について解説します

 蒸気タービンのターニングギア装置は、蒸気タービンのロータを低速回転させるための装置です…

100
2

グランド蒸気系統について解説します

 蒸気タービンにはグランド蒸気系統というものがあります。グランドとは軸シール部という意味…

100
3

風力発電は太陽光発電の仲間?

 風車はブレードが回転することによって発電します。回転機ですので発生する電力は交流です。…

100
3

ポンプの命運はOILにかかっている?!

 発電所において、ポンプや電動機などの回転機の軸受の潤滑油は、回転部と固定部の金属同士が…

100
1

ベルヌーイの定理は簡単に覚えられます

 バイオマス発電や地熱発電の計装では流体に関する知識も必須です。電気主任技術者の多くは電…

100
4

ルートを忘れるべからず

 差圧式流量計はオリフィスの前後の差圧を測定して、その差圧から流量を求めます。流量を求め…

100
1

Fret about fretting

回転体のベアリングの損傷にはフレッティングという現象があります。フレッティングは二面間、例えばボールベアリングの内・外輪と球の接触面が摩耗して赤錆を出してくぼみをつくる現象です。日本語でフレッチングと呼ばれることもあります。

有料
100

テンパーカラーという輝き

 鋼材の表面のイメージはネズミ色ですが、中にはブルーや黄色の光を放っていることがあります…

100
1

スプリングハンガーとコンスタントハンガーについて解説します

 火力発電所には蒸気や水を輸送する配管が数多くあり、これらの配管は構造物に指示されていま…

100

潜熱と顕熱について解説します

 熱とは、物質の中で動く分子たちが持っているエネルギーのことです。熱には、「顕熱」と「潜…

100
5

閉じているようで開いているバルブ

 バイオマス発電や地熱発電では流体を扱うため各所にバルブが設置され、バルブの開閉をコント…

100
1