マガジンのカバー画像

技術解説関連

185
過去の技術解説関連の記事の纏めです。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

安全弁について解説します

 蒸気や水を加圧して使用するバイオマス発電所や地熱発電所の配管には必ず安全弁がついていま…

100
3

単相のRNTの表示にはご注意

 以前、三相と単相三線について記載しましたが、単相三線式は実際の現場では、理解していない…

100
4

送油風冷式と導油風冷式の違いについて解説します

 油入変圧器の冷却方式で、送油風冷式(OFAF)と導油風冷式(ODAF)があります。どちらも送油…

100
3

キャピラリ式について解説します

 バイオマス発電所や地熱発電所のように流体の圧力を測定する場合によくキャピラリタイプの圧…

100
1

架構の床について解説します

 設備の架構を設置する場合、その床にはグレーチングやチェッカープレートを貼るのが一般的で…

100
4

コンサベータについて解説します

 油入変圧器は巻線を冷却するために内部は絶縁油で満たされていますが、負荷による加熱や外気…

100
4

PMGを用いたブラシレス励磁方式について解説します

 最近の同期発電機の励磁装置は、PMGを用いたブラシレス励磁方式が主流です。PMGとは永久磁石発電機(Permanent Magnet Generator )の略で、永久磁石を界磁回路に用いた発電機です。PMGを用いると初期励磁用の電源が不要というメリットがあります。  構成としては、回転整流器、交流励磁機、PMGからなり、これらは発電機の回転軸上に設けられて、回転子と一緒に同期速度で回転します。

有料
100

電気を使っているのにゼロ表示の理由

 発電所の建設工事で受電後に、受電盤のマルチメーターが電気を割と使用しているにも関わらず…

2

電気器具の保護等級について解説します

 発電所の計器や電動機等の電気機械器具は様々な環境下に設置されます。屋外などの風雨にさら…

5

サイトグラスについて解説します

 蒸気タービンを回す火力発電所や、発電所に限らず水を扱うプラントにおいては、水の流れる配…

100
2

油入変圧器の保護装置について解説します

 油入変圧器には内部故障を検出するための保護装置がいくつか取り付けられます。変圧器の内部…

100
5