マガジンのカバー画像

再エネ技術者マガジン

再エネ業界で成功したマルチエンジニアの役立つ情報をほぼ毎日お届けします! 有料にする事で日々の私のリアルな実務ノウハウや出来事も記事にしたいと思います。このマガジンを購読すれば、… もっと読む
月額300円で、その月の全ての記事(約30記事)を読めますので、マガジン購読(初月無料))が断然お… もっと詳しく
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#蒸気タービン

高周波ボルトヒーターについて解説します

蒸気タービンの上下ケーシングや大口径フランジの締結用ボルトを締め付ける際に使用される高周波ボルトヒーターは、高周波の電流を利用して熱を発生させる装置です。

有料
300

蒸気タービンオーバーホールのレア映像

今回のNHKの解体キングダムは、なんと火力発電所の蒸気タービンのオーバーホールが取り上げられています。蒸気タービンは電気事業法で4年に一回の開放点検が義務づけられておりますが関係者でも中々見れるものではなく、さらにそれが映像化されているのはかなりレアです。 アウターケーシングやインナーケーシング、ローターもよく分かります。更に上半ケーシングと下半ケーシングを接合しているボルトを高周波ヒーターで加熱して取り外す様子を原理も含めて解説しています。 NHKプラスで一週間は無料で

有料
100

真空度がタービンのパフォーマンスを左右する

蒸気タービンの性能や効率は、出口側(低圧側)の真空度に密接に関連しています。蒸気タービンは、高温・高圧の蒸気のエネルギーを機械的エネルギーに変換する装置です。

有料
100

蒸気タービンの安全性と効率性を支える、ダンプ弁と再熱ラインの重要性とは?

蒸気タービンは、発電プラントから産業施設まで、様々な設備で使用される重要な装置です。その中心部には、ダンプ弁と再熱ラインという二つの重要なコンポーネントが存在します。これらの部品が適切に動作することで、タービンは安全に、また効率的に運転することが可能となります。

有料
300

圧力の表記法に潜むヒューマンエラーの危険性

発電所の蒸気タービンの排気側は、効率的なエネルギー変換のために真空状態になっています。このような設備では、圧力の表記にゲージ圧と絶対圧の二つが用いられることがあります。

有料
100

ターニングギア装置について解説します

 蒸気タービンのターニングギア装置は、蒸気タービンのロータを低速回転させるための装置です。ターニングギア装置の役割と機能は、以下の通りです。

有料
100

グランド蒸気系統について解説します

 蒸気タービンにはグランド蒸気系統というものがあります。グランドとは軸シール部という意味で、タービンローターを収めるタービン車室とローター軸の貫通部の僅かな隙間から蒸気漏洩と大気吸込みを防ぐためにシールしている機構のことを呼んでいます。このシール機構に供給する蒸気がグランド蒸気です。

有料
100

タービンミサイルについて解説します

 蒸気タービンで大きな事故にタービンミサイルというものがあります。 これは回転する蒸気タービンが破損し、ブレードや破片が蒸気タービン車室(タービンを覆うカバー)を破ってミサイルのように飛び出す現象です。  タービンミサイル事故は過去にいくつか起きています。

有料
100

衝動タービンと反動タービン

 電験三種の電力科目の多くのテキストでは、水力発電が一番始めに記載されています。そして、水車の種類として大きく分けて衝動水車と反動水車がある事を学びます。電験を勉強する殆どの人が初期で覚える内容なのではないでしょうか。そのため衝動、反動といえば水車をイメージする人が多いかと思いますが、蒸気タービンにも同じように衝動タービンと反動タービンがあります。

有料
100

ステムフリーテストについて解説します

 蒸気タービンでは、MSVとCVの弁が必ず設置されます。MSVはMain Stop Valveの略で主蒸気隔離弁、CVはControll Valveの略で蒸気調節弁です。MSVは蒸気を遮断する目的のオンオフ弁、CVはタービンに流入する蒸気量を調節し、設定された発電出力となるよう開度を変化させます。

有料
100

ターゲットプレートについて解説します

 バイオマス発電所や地熱発電所の蒸気タービンにとって、タービンに流入する蒸気の品質は非常に重要です。蒸気品質というのは設計圧力や流量だけでなく、蒸気中に異物が混入していないことも必要です。蒸気中に異物があると異物が高速でタービンブレードにぶつかり、ブレードを損傷させてしまいます。

有料
100

高速バランス試験

 蒸気タービンは高速で回転する鉄機械です。発電機が4極であれば、50Hz地域で1500rpm、60Hzでは1800rpmで回転します。メーカー型式によっては増速機を用いて3000rpm以上の場合もあります。

有料
100

タービンバイパス弁について解説します

 先日の記事募集で早速読者の方からタービンバイパス弁についての解説記事のリクエストを頂きましたので、本日はその内容の記事です。リクエストありがとうございます。  タービンバイパス弁は、蒸気タービンを用いる火力発電所や原子力発電所には必ず設置される弁です。その名の通り、蒸気タービンに流入する蒸気を一時的にバイパスする役割を担っており、蒸気タービンに蒸気を流したくない場合に弁を開き蒸気をバイパスさせます。バイパスさせた蒸気は最終的には復水器に導かれて復水されます。  タービン

有料
300