マガジンのカバー画像

再エネ技術者マガジン

再エネ業界で成功したマルチエンジニアの役立つ情報をほぼ毎日お届けします! 有料にする事で日々の私のリアルな実務ノウハウや出来事も記事にしたいと思います。このマガジンを購読すれば、…
月額300円で、その月の全ての記事(約30記事)を読めますので、マガジン購読(初月無料))が断然お…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#蓄電池

PCSコンテナは建築物?

日本における太陽光発電所に設置されるパワーコンディショナー(PCS)は、その機能を発揮するためにコンテナ内に収容されることが一般的です。これらのコンテナは、設置される際、建築基準法の規定に基づく建築物として扱われるケースがありました。建築物とは、一般的に土地に定着しており、屋根や壁が存在するものを指します。

有料
100

ACリンクとDCリンク

太陽光発電システムにおける蓄電池の併設は大きくACリンク方式とDCリンク方式に分けられ、それぞれに特徴と利点があります。

有料
100

リチウムイオン電池のNMCとLFPについて解説します。

リチウムイオン蓄電池は、その高いエネルギー密度と長寿命で知られ、多様なアプリケーションで使用されています。

有料
100

SOCと電池寿命の関係

SOC(State of Charge)は蓄電池の現在の充電状態を示す指標であり、蓄電池の残量や充電率をパーセンテージで表します。例:SOCが100%ならば蓄電池は完全に充電されている状態、50%ならば半分のエネルギーが残っている状態です。

系統用蓄電池は最終手段?

 電気事業法が改正され、系統に接続する蓄電池も発電所として位置付けられました。具体的な改正は、第二条14号の発電事業の定義に『放電』という言葉が入れられました。 この系統用蓄電池を設置して系統からの充放電による取引ビジネスの計画が全国で進んでいます。   また蓄電池は電気を貯蔵する事ができるため再エネ拡大や系統安定に寄与することが期待されています。

有料
100

エンクロは建築物として扱わない理由

 太陽光発電所のパワーコンディショナー(通称、パワコン)の多くは、エンクロージャー(通称、エンクロ)と呼ばれるコンテナに収められています。1台あたりのパワコン容量を小さくしてパネル架台の下に分散配置した分散型のパワコンもありますが、大規模な発電所であれば、1MWクラスのパワコンをエンクロに収納して、太陽光パネルの出力分、エンクロを設置する構成となることが殆どです。  このエンクロは、物としてはコンテナです。そしてコンテナは、地面に置いた時点で、通常であれば、建築基準法の「建

有料
100

系統用蓄電池の連系出力と容量について解説します

 電力系統に蓄電池を接続して、充放電を行う系統蓄電池には、連系出力と連系容量があり、連系出力はkW、連系容量はkWhで表されます。

有料
100

変動緩和用蓄電池要件の撤廃

 北海道エリアで太陽光や風力発電に設置が義務づけられている変動緩和用蓄電池の要件が、ようやく撤廃される方向で系統WGで議論されています。

有料
300

発電所の蓄電池設備の効率化

 発電所はブラックアウトになっても、重要機器の操作や状態表示が最低限可能なように蓄電池設備が設置されます。

有料
100

AEONの新しい価値

 イオンのような巨大なショッピングモールは電力供給における新しポテンシャルがあるのではと思っています。  土日になると巨大な駐車場が満車になるほど人が集まります。駐車場のスペースは驚きの約10,400台分です。3棟合わせて日本最大のショッピングモールである越谷のイオンレイクタウンでは、その周辺に新しい街が出来たほどです。

有料
300

太陽光パネル設置義務化がもたらす未来

 建物の屋根こそが太陽光パネルの最も最適な設置場所であると思っています。新築住宅への太陽光パネル設置義務化については、国の議論で見送りされましたが、東京都で条例制定を目指しているようです。

有料
100