マガジンのカバー画像

再エネ技術者マガジン

再エネ業界で成功したマルチエンジニアの役立つ情報をほぼ毎日お届けします! 有料にする事で日々の私のリアルな実務ノウハウや出来事も記事にしたいと思います。このマガジンを購読すれば、…
月額300円で、その月の全ての記事(約30記事)を読めますので、マガジン購読(初月無料))が断然お…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ターニングギア装置について解説します

 蒸気タービンのターニングギア装置は、蒸気タービンのロータを低速回転させるための装置です。ターニングギア装置の役割と機能は、以下の通りです。

有料
100

決断にはエネルギーが必要

 発電所の試運転ではトラブルが発生すると事業者としての判断を求めるられる事が多くあります。

有料
100

グランド蒸気系統について解説します

 蒸気タービンにはグランド蒸気系統というものがあります。グランドとは軸シール部という意味で、タービンローターを収めるタービン車室とローター軸の貫通部の僅かな隙間から蒸気漏洩と大気吸込みを防ぐためにシールしている機構のことを呼んでいます。このシール機構に供給する蒸気がグランド蒸気です。

有料
100

小学生にも分かる熱と圧力と体積の話

 電気が専門の方で熱力学について弱いという人は多いのではと思います。そんな私も電験勉強時代に、カルノーサイクルやランキンサイクルの問題は苦手意識からか丸暗記する傾向にあり本質を理解していませんでした。  そんな苦手意識のある人向けに、ベーシックな内容ですが、熱とは何か、圧力と熱と体積の関係を、式などを使わずに現象を理解できるように説明します。

有料
100

連系出力をちょこっと増やしたい時に

 再エネ発電所を建設している途中で連系出力を増やしたい場合が度々あります。発電所の建設プロセスとして、基本的にはまずは連系系統枠を確保することが最優先になりますので、設計が粗々な状態で接続検討資料を作成して提出せざるを得ないためです。

有料
300

建設トラブルは楽しむもの

  発電所の建設工事においてトラブルが起きずにオンスケで完工するのが会社にとっては理想です。しかし、トラブルが無いというのは技術者が育つという意味では、一番得るものが少ないと言っても過言ではありません。

有料
100

新規陸上風力開発の別視点での開拓

 今、日本で新規に陸上風力発電を開発するのは中々難しい状況かと思います。元々、風況が良く開発し易い場所というのは、大手の風力発電事業者が開発済みか風況観測塔を設置して陣取りしている状況だからです。

有料
300

風力発電は太陽光発電の仲間?

 風車はブレードが回転することによって発電します。回転機ですので発生する電力は交流です。しかしながら風車のナセルにはパワコンが設置されています。パワコンと言えば太陽光発電のように直流を交流に変換する装置です。なぜパワコンが設置されているのでしょうか?

有料
100

ポンプの命運はOILにかかっている?!

 発電所において、ポンプや電動機などの回転機の軸受の潤滑油は、回転部と固定部の金属同士が直接擦れることによって起こる摩耗や摩擦を防ぎ円滑な動作を行うために必要です。しかしながら、潤滑油が劣化すると軸受ベアリングの寿命が短くなり、場合によっては損傷を引き起こすことがあります。

有料
100

ベルヌーイの定理は簡単に覚えられます

 バイオマス発電や地熱発電の計装では流体に関する知識も必須です。電気主任技術者の多くは電気が専門であり、流体の知識は待ち合わせていない事が殆どです。

有料
100

ルートを忘れるべからず

 差圧式流量計はオリフィスの前後の差圧を測定して、その差圧から流量を求めます。流量を求める際には差圧に対して平方根の計算が必要です。

有料
100

Fret about fretting

回転体のベアリングの損傷にはフレッティングという現象があります。フレッティングは二面間、例えばボールベアリングの内・外輪と球の接触面が摩耗して赤錆を出してくぼみをつくる現象です。日本語でフレッチングと呼ばれることもあります。

有料
100

テンパーカラーという輝き

 鋼材の表面のイメージはネズミ色ですが、中にはブルーや黄色の光を放っていることがあります。これはテンパーカラーと言って、鋼材などの合金を熱処理した場合に表面に現れる色です。

有料
100

風車の輸送可能性調査について解説します

 風力発電所の風車機種を選定するにあたり輸送が可能な風車を把握する事が事業計画の初期に必要です。  輸送できる風車の単機出力、すなわち発電所出力および配置計画に関わるので、事業の可否にも直結します。

有料
100