マガジンのカバー画像

再エネ技術者マガジン

再エネ業界で成功したマルチエンジニアの役立つ情報をほぼ毎日お届けします! 有料にする事で日々の私のリアルな実務ノウハウや出来事も記事にしたいと思います。このマガジンを購読すれば、…
月額300円で、その月の全ての記事(約30記事)を読めますので、マガジン購読(初月無料))が断然お…
¥300 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

メールで失敗しないために

 メールでのコミュニケーションが当たり前になっている今、便利な反面、本人が思いもよらぬリスクを抱えているのも実情です。そのようなリスクから身を守るため、メール時に意識するべき事を紹介します。

有料
100

発電所データベース

 再エネを含む日本全国の発電所データベースを提供している便利なサイトを紹介します。

有料
100

シーケンスを読む力

 制御盤の試験項目にはシーケンス試験があります。制御盤が設計通りのシーケンスで動作することを模擬信号や入切操作をして確認します。事業者の工場立会試験においても、シーケンス試験は必ず実施されます。  シーケンス試験の確認方法は、シーケンスの中身であるリレーと接点が記載された展開接続図に動作確認を行ったラインを色塗りしてチェックしていきます。全てのラインが塗りつぶされたことをもって試験は終了です。

有料
100

エンジニアとしての最高の近道

 私が受け持つバイオマス発電所の建設も試運転前の工事終盤に差し掛かり、工場立会のために全国を飛び回っている最近です。  発電所設備を一通り工場立会をして思う事は、数万kWの小さい発電所ながら、電力会社に勤めてた時とは比べ物にならないくらい、発電所全体の設備を扱えるようになるということです。

有料
100

資格が先か転職が先か

 電源二種を取得したら、再エネ業界に転職を考えている人も、多いのではないかと思います。  主任技術者としての仕事だけをやりたい、と純粋に思っている方であれば仕方ないですが、主任技術者業務に拘らず、再エネ発電所の開発や運営をやりたい方であれば、迷う暇はありません。今すぐ、転職活動をしましょう。

有料
100

パルス提供サービス申込について

 発電所を送配電会社の系統へ連系をする場合、売電量と買電量を測定する取引用計器とVCTを電力会社が発電所に取り付けます。このメーターでの測定量が月々の売電と買電の料金算定に用いられます。  これらの設備は電力会社の設備ですので、基本的に事業者にてケーブルを接続したり、勝手に盤を開けたりする事はできず、電力会社にて施錠されます。

有料
100

使用前自主検査における接地線の検査について

 発電所工事において接地線の布設は、使用前自主検査項目における最も早い工事です。接地線は基礎打設前に基礎内に埋め込んだり、基礎の周りに埋設されますので、これはどの発電所工事においても共通です。

有料
100

名刺アプリを使わない理由はない

 名刺は絶対にアプリで管理する事をお勧めします。むしろ使わない理由がありません。  名刺アプリで名刺を撮影するだけで、名前、会社名、電話番号、メールアドレス、名刺画像を電子化してくれます。携帯さえあれば、いつでもどこでも検索可能です。

有料
100

主任技術者の住所について

 主任技術者は選任された事業場への到達時間に制限があります。いわゆる2時間ルールです。2時間以内で到達できるかは選任届出を提出する時に主任技術者の住所を記載する必要がありますので、事業場と記載の住所が2時間以内で到達可能あることを保安監督部がチェックしています。

有料
100

太陽光発電所に二人の主任技術者

 昨今建設される再エネは、発電所から構外の送配電会社の連系点まで自営線で送電し、連系点に変電所もしくは開閉所を設けて連系する形態が殆どとなっています。  この形態の場合は、電気事業法施行規則の定義によると、全てが同一敷地内に設置されないので、発電所、送電線路、変電所と3つの電気工作物に分けられてしまいます。

有料
300

電気主任技術者のリアルな採用現場

 電気主任技術者を取得された方、おめでとうございます。特に再エネ業界で不足している難関の一種や二種に合格した方は、再エネ発電所の主任技術者として転職を考えられている方も多いのではと思います。  そのような方に向けて、再エネ業界で実際に電気主任技術者の採用面談も多く行なっている筆者が、あくまでイチ企業の話として、採用の現実や、資格取得者に陥りがちな思考、採用側が求めている事を記載します。

有料
300

配管のサイズ感を知る

 配管サイズには主にA呼称とB呼称が使われています。火力プラントを扱う技術者は配管のサイズ感もしっかり把握しておいた方がいいでしょう。  まずA呼称はミリメートル、B呼称はインチ表記です。そしてサイズ感のポイントは1インチ=25.4mm≒25mmという25の倍数です。

有料
100

サイズ感を即座に把握する

 再エネ開発において、色々な場面で長さやサイズを知りたい時が多々あります。現地調査時の土地のサイズ、道路の幅、設備の寸法、配管サイズ等々です。しかしながら、必ずしもメジャーを持っているとは限りません。どちらかと言うと、突発的にサイズを把握したい時の方が殆どです。

有料
100

仕事ができる人は気にしている、添付データのファイル形式

 出張時のメールチェックをスマホで行う人は多いと思います。スマホであれば、電車移動や待ち時間などの隙間時間で、それなりのメールを処理できます。CCのメールを含めると、一日100件以上メールを受信する人にとっては、隙間時間でのメール処理は、仕事効率化の一つと言えます。  スマホでのメールチェックの際に、一番もどかしいのは添付ファイルです。私はiPhoneを使っているのですが、wordやexcel、特にzipファイルで送られてくると極端に効率が落ちます。それぞれの閲覧に適したア

有料
100