見出し画像

【創星神 sophia】出す方法とは?

皆さんこんにちは、羚です(・∀・)/
なかなか難しい時期という事もあり遊戯王対戦をしようにもなかなか場がないと言った状況の中、遂に公認が再開しようかと言ったところでガチ大会勢の方々はピリピリしていることでしょう。
どうでしょう、ここで1度気休めにネタでも見ていってください。

今回紹介するカードは『創星神 sophia』です。

効果も豪快でさることながら、出すのにも一苦労を強いられるこのカード。
最新のカードプールをもってすれば割と簡単に出せたりします。

今回はそちらを紹介しましょう。

※今回の記事は私自身が開発したものですが1部遊戯王wikiのものを使用しております。あしからず。

はじめに

まずは『創星神 sophia』とはなんぞや?そんな方もいらっしゃるでしょうし1度紹介を挟みどんなカードなのか見てみましょ(*-`ω´-)9

画像1

『創星神 sophia』

☆11の特殊召喚モンスターでお互いのフィールド上の《儀式》《シンクロ》《融合》《エクシーズ》モンスターをゲームから除外して特殊召喚するモンスターですね。

出した時の効果も強烈で、手札・フィールド上・墓地の全てのカードを除外するといった効果になります。しかも、この効果の発動にチェーン出来ないばかりかこのカードの召喚自体も無効化できないという、出せるならまず勝ちが決まってしまうような、そんなサポート付き。

今回はこちらのカード、如何にして出すのか考えていきましょう。

召喚条件

まず考えないといけないことと言ったらこの召喚条件ですよね。

《儀式》《シンクロ》《融合》《エクシーズ》の4種類のモンスターを除外する必要があります。
お互いのフィールド上から使えると言っても相手に依存ばかりしていては相手次第でだせないといった場面が来てしまってはどうしようもありません。出来れば全て自分で用意したいところです。

相手としてはこのカードの召喚や効果を無効にしたいけれどこのカード自体は『神の警告』等のカードでも無効化されずに召喚でき、そのすぐ後のタイミングなら『サンダーブレイク』等のカードで対処可能?

とはならず、召喚されたら優先権がターンプレイヤーにあるのでその場ですぐに召喚時誘発効果である除外効果が発動し、相手はなすすべもなく除外されてしまうわけですね。

おっと、話がズレました。
召喚条件ですね。はい。
先も言った通り《儀式》モンスター以外はエクストラデッキのモンスターであり、《儀式》モンスターも消費の激しい種類のカードになります。
なるべく消費を少なくして出す方法はあるのか?

私はアマゾンの奥地へ旅立ち、その答えを見つけました。

(余談ですが知人も探していたそうですが途中で崖から落ちて重体になりました。)

デッキレシピ

画像2

画像3


今回は少しアプリを変えてみました。だいぶ見やすくなったかな?そんな気はする:( ;´꒳`;)

こちら遊戯王wikiを参照してもっと簡単にパーツ数少なく出来ないかなって考えた結果、手数がだいぶ少なくなりました。
(魔神儀のとこを高等儀式術にすればもっと減らせる)
遊戯王wikiって偉大ですね。大体やりたいこと全部書いてある…。

複数枚採用してるカードは初手に欲しいものとか引いたらダメなものって意識は強いですが《機巧伝ー神使記紀図》で除外してしまっても問題ないようにしています。
(引いちゃいけないものが初手に来てかつ、除外されたらお察し…)

まぁこれは003を初手に引き込みたいだけのカードなんで必須じゃないです。単純なドローカードとかに変換しても良さそうですね。

そんなことがあるかもですがなんにしても《ブンボーグ003》が単体初動で始まるんでそれを達成出来ればいいんです。


展開手順

こちら今回、長々と手順を踏むんで今まで通り画像にしてしまうと、文字が細かくなり読みづらくなるかなと懸念しました。
なので今回は直書き致しますがご了承くださいm(_ _)m

1.ブンボーグ003を通常召喚。効果で001を特殊召喚。
2.003と001で氷晶機巧ーハリファイバーをリンク召喚し、ブンボーグ001を特殊召喚。
3.ハリファイバーと001で幻獣機アウローラドンをリンク召喚し、トークンA,B,Cを特殊召喚。墓地の001を2体特殊召喚。
4.001とトークンAで虹光の宣告者Aをシンクロ召喚。
5.001とトークンBで虹光の宣告者Bをシンクロ召喚。
6.アウローラドンの効果を発動し、2体の虹光の宣告者をリリースしデッキから幻獣機オライオンを特殊召喚。
7.2体の虹光の宣告者でそれぞれネフティスの輪廻と魔神儀ーカリスライムを手札に加える。
8.オライオンとトークンCでガーデン・ローズ・メイデンをシンクロ召喚し、ブラック・ガーデンをサーチし、オライオンの効果でトークンDを特殊召喚。
9.カリスライムの効果を発動し、自身をコストにタリスマンドラを特殊召喚。その効果でネフティスの繋ぎ手を手札に加える。
10.ネフティスの輪廻を発動し、タリスマンドラを素材に繋ぎ手を儀式召喚。
11.繋ぎ手の効果で祀り手を特殊召喚し、その効果で祈り手を特殊召喚。
12.祈り手の効果を発動し、デッキからメタファイズ・ネフティスを手札に加える。
13.ブラック・ガーデンを発動。
14.祀り手と祈り手でマネキンキャットを特殊召喚し、ブラック・ガーデンの効果で相手フィールド上にトークンを特殊召喚する。その後、マネキンキャットの効果を発動し、悪王アフリマを特殊召喚。その後にブラック・ガーデンの効果で相手フィールド上にトークンを特殊召喚。
15.悪王アフリマの効果をメイデンをリリースして発動し、創星神sophiaを手札に加える。
16.ブラック・ガーデンの効果を発動し、メイデンを特殊召喚。
17.アウローラドンとアフリマとトークンDで氷獄龍ートリシューラを特殊召喚。
18.ネフティスの繋ぎ手《儀式》と氷獄龍ートリシューラ《融合》とマネキン・キャット《エクシーズ》とガーデン・ローズ・メイデン《シンクロ》を除外し、創星神sophiaを特殊召喚しお互いの手札・フィールド・墓地のカードを全て除外する。
19.次の相手のスタンバイフェイズ時、除外されたメタファイズ・ネフティスの効果によりメタファイズ・ラグナロクを手札に加える。

以上です。

先も言った通り、魔神儀の枠を高等儀式術にして通常モンスターを組み込むと枠的には少し空くんですが…これは趣味です。
空いたからと言って何入れるのって話になりますしね。

今のカードプールをもってすれば、完全1枚初動からsophiaまで行くことができるんですね。
遊戯王wikiにも同じようなものがありますがこちらはこちらで手順が少し少なくなってるのでデッキに余裕が生まれました。

ここまで行ければ、お互いにトップ対決に持ち込みつつこちらはsophiaが残り、かつ自分はラグナロクを召喚することで攻撃枚数も増えて有利に戦えます。

こちら、別の記事にさせてもらった【ネフティス】の儀式モンスターを展開に使うといういい例になってます。これを応用すれば出来ないことなんでないんじゃないでしょうか…。

入れ替え候補

画像4

《EMポップアップ》
汎用手札入れ替えカードになります。
最大3枚まで入れ替えることができ、今回のデッキの場合、初動札1枚なので最大枚数交換することが可能です。その代わりダメージは痛いんですけれども。

基本的にはPデッキに入るようなカードですがダメージがそんなに関係ないようなデッキだとかなり強いカードですね。最大で初手発動で4000ライフポイントも削れるカードにもなってます。
これを利用して色んなデッキにも入る余地あるカードですね。

入れ替え候補先
機巧伝ー神使記紀図
成金ゴブリン
金満で謙虚な壺
テラ・フォーミング

画像5

『無の煉獄』
手札が3枚以上ある時に手札交換ができるカードになります。
その代わりにエンドフェイズに手札を全部捨てることになります。

このデッキだとsophiaを出した後になるので手札はそもそも0枚となるはずなので実質デメリットはないようなものです。

sophiaでハンデスビートダウンしていくデッキなので相手にライフポイントをあげてしまう『成金ゴブリン』よりこちらを入れた方がって思うことでしょう。

その通りです。

間違いなくこちらを採用した方がいいでしょう。
私が成金ゴブリンを入れたのはまたもや趣味です^^;

入れ替え候補先
成金ゴブリン

画像6

『左腕の代償』
魔法罠のセットができない代わりに好きな魔法カードをサーチする魔法です。

今回の場合、サーチ先となるとフィールド魔法の『機巧伝ー神使記紀図』か各種ドローカードになりますが一応の選択肢としてはありです。

上記フィールド魔法か金満で謙虚な壺か、『EMポップアップ』を採用してる場合はそちらをサーチすることになります。

ただその代償はあまりにも大きく、魔法カードが初動になってる訳では無いのでサーチした魔法カードからブンボーグ003を引き込めなければ手札が減って後戻り出来ないと言った自体に陥りますので使用する場合は注意が必要です。
しかも、入れ替え候補カードとサーチ先を考えると下記カードとしか入れ替えが利かないので素直に変えずにいた方が賢明かもしれません。

入れ替え候補先
成金ゴブリン


まとめ

いかがだったでしょうか?
創星神sophiaって言うとその難解な召喚条件から、忌避している方や扱いきれない、そういった方もいると思います。
しかし、現代遊戯王において手順こそ多くなりますが不可能ではない、そんなカードにまでなりました。
決まればほぼほぼ勝ちを見込めるこのカード、ロマンofロマンといって差し支えないカードです。

創世神sophiaを出す予定がなくても、この展開のひとつひとつを覚えているとネタデッキやコンボを組み立てるのに非常に有効なものとなります。
この際覚えていっていただけると、これからのデッキ構築にひと花ふた花咲かせられること間違いなしです。


今回はこのような感じで終わらせていただきますが、この記事をお読みいただきありがとうございます。
役に立ったな、面白いな等思っていただけたらいいねやコメントをぜひお願い致します。

では、サラバだー( 'ω')ノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?