【飛行エレファント】のギミック紹介
みなさん初めまして。羚(れい)と言います。今回から拙いながら自分の作成したデッキ紹介やテーマ、カテゴリの紹介といったものを投稿していきます。
普段、大会等行ってるのガチの方とは1つ2つ壁がある……ような気がしなくもない私なんですが、これでもネタデッキを作るのには自信があります。皆さんのデッキ作成のお助けになればと思います。
前置きはこのくらいにして、本題の方をどうぞ( ´ ▽ ` )/
飛行エレファントって?
獣族の☆4効果モンスターで特殊勝利効果を持つモンスターです( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
アニメでは『トムの勝ちデース』でお馴染みのカードになります。こちらは聞いたことある人も多いんじゃないでしょうか?
その効果は、
・相手ターンに1度だけ相手の効果で破壊されない
・破壊されない効果を適用した相手エンドフェイズ(以下ED)に次の自分のターン直接攻撃で戦闘ダメージを与えたらデュエルに勝つ
というもの。
遊戯王において『特殊勝利』ができるカードは『エグゾディア』だったり『終焉のカウントダウン』だったりかなりあるのですが、その中でもこちら『飛行エレファント』はその条件から難しい部類のモンスターなんですよね…
次からはその問題を解決しつつどういった方法で考えていけばいいのか考えていきましょう。
達成条件のキツさが問題
飛行エレファントを使うにあたって必ず問題となるのが、次の自分のバトルフェイズまでこのカードがフィールドに残っている必要があるという事と、相手によって1回破壊効果を受ける必要性があるってことなんです。
前者に関しては『威嚇する咆哮』や『ホーリーライフバリア』等の防御カードだったり、相手エンドフェイズに出してしまおうといった工夫によって難なく達成できるのではないかと思います。
やはり後者ですよね。
相手によって1回破壊されないといけないわけで、次のターン直接攻撃で勝つぞって状態にわざわざ相手がしてくれるなんて、もってのほかじゃないですか。
そうなると残された選択肢は、コントロール転移による自分のカードを押し付けて飛行エレファントを破壊するといった手段。
相手に渡して破壊しやすい効果ってなると任意効果だと発動してくれないでしょうし、対象先が複数いる場合だと避けるんじゃないかってなるんで必要な処理は《強制効果》であることと《必ず飛行エレファントを破壊できるカード》に絞られてくるわけですね。
そうなると次のカードなら当てはまるんじゃないかなって^^;
デッキレシピ
今回は《ヤジロベーダー》を採用しそれを相手に渡すカードとして《ギブ&テイク》を、《飛行エレファント》を出すカードとして《リビングデッドの呼び声》や《戦線復帰》を採用しました。
これらを素引きするのは些か安定性にかけるんだけど……ヤジロベーダーが残ったままだと不都合が生じるからどうしようもなかった…(絶対他にいい案あった)
これ素引き出来なかったら負け?ってなるでしょ?私もなります。一応、壺を使うことで比較的安定性は悪くは無いんですけれどどうしたって100%始められるっ て訳でもないんですね…。なので、後述しますけど《トラップ・トリック》や《ブラック・ガーデン》を《威嚇する咆哮》等の防御カードにするってのも手なのかなって思います。
今のままでも比較的成功しやすくはなってるので、このままでも何とかなったりもします。
アルシエルは好きなカードなので入れました。そう、好きなんですよ。天気が。
展開方法
初手に必要なものは
・魔界発現世行きデスガイド
・リビングデッドの呼び声or戦線復帰orトラップ・トリック
・ギブ&テイク
こちらの3枚になります。
魔界発現世行きデスガイドは代用として『レッド・リゾネーター+クリッターorコマンド・リゾネーター』となっていて、残念ながらギブ&テイクの代用はないですね…。トラップ・トリックでも良さげに見えて先にヤジロベーダーを出さないといけない都合上、トラップ・トリックの制限である『発動後、罠カードは1枚しか発動できない』が重くのしかかります…。
では、その展開方法については次の画像をご覧ください。
かなり細かくて申し訳ないですが、手札1枚《魔界発現世行きデスガイド》から始まることができます。《ウイルスメール》とかを使い直接攻撃を付与するやり方もあるんですがこちらの場合デスガイドからクリッター、クリッター効果でデスガイドをサーチできオクトバイパスに繋げることで安定して直接攻撃できる環境になります。
先も言った通り、罠2種は素引きとなってます。壺や入れ替え先のカード等で頑張って引きましょう…。
まとめ
いかがだったでしょうか。《飛行エレファント》という遊戯王の特殊勝利効果持ちの中でも群を抜いて難しいカードでのデッキ紹介になります。現代カードプールを駆使すると大会等で使用されている展開からネタに寄せられることも多く、私のようなネタデッキを作り続けてる身としてはありがたい限りです。
今回のようにひとつのキーカードを軸にして周りを繋げてくデッキも無限ループじみたことをしてみたりとカードプールの広さと知識は大事なんだなってしみじみ感じます。
最後にこちら、良かったな参考になったなって方はいいねやコメントをお願い致します。また、LINEでリモートデュエルのオープンチャット、Twitterでのデッキ投稿等しておりますのでそちらも見ていただけると幸いです。
長々と書いてきましたが初めてということもありこれから慣れていこうと思いますのでよろしくお願い致しますm(*_ _)m
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?