21世紀のルネサンスと大麻

大麻に関する発信を続けていますが、
なぜ、いま、わざわざ80年間もタブー扱いされてきた
大麻という植物をテーマにするのか?

“めんどくさい”ことがたくさんあるのに。


そう言われれることがあります。


そうですね、確かにめんどくさいことが多いです(笑)。
ときどきカンシャク起こしてちゃぶ台返しを
したくなる時だってあります。(笑)


そもそも、今、わたしたちは非常に“めんどくさい”時代に生きています。
  

今までやってきたこと、当たり前だったこと、できていたこと、
通用していたことなどが、スムーズにいかなくなってきた一方で、
それに替わる新しいシステムや仕組みはまだできあがっていません。
すべてが手探り状態です。


昭和の高度成長期世代なら終身雇用&定年退職当たり前、
定年後は退職金と年金で悠々自適プランが
スタンダードでしたが、
それはもはやある意味、おとぎ話になってしまいました。
だけどそれに代わる

「これで安定!みんな共通、誰でもできる老後プランだ!」

なるものもありません。
   

おまけにテクノロジーの進歩や発展は、
今この瞬間も止まることなく拡大し続けていますが、
それを扱うはずの人間そのものの進化の速度は
テクノロジーほどではありません。
(むしろ脳みその構造は縄文時代からほとんど変化してません)


今ある仕組みやシステムのほとんどが20世紀、
つまり、戦争と石油産業と、不換紙幣にパワーが集中した時代、
そしてインターネットが普及する前の時代につくられたものです。

ところが、
今、この“規格”がわたしたちに合わなくなってきています。

これからのわたしたちの仕事は、合わなくなった規格に
無理やり自分や自分の人生をおしこめるのではなく、
古くなってしまったシステムや仕組みの“死”を
思いやりをもって見届け、新しい仕組みやシステムの誕生に携わる、
もしくは立ち会うことではないでしょうか。

もちろん、簡単なことではありません。
   
  

“世の中の大事なことって、たいてい面倒くさいんだよ”


「風の谷のナウシカ」や「もののけ姫」などの作品で
知られる宮崎駿監督はこう言いました。
  

面倒くさいから工夫が必要なのだ、とも。

では、このある意味“面倒くさい時代”における工夫とはなんでしょうか?
    

それは、一人ひとりがクリエイティブに生きること。
一人ひとりが時代や人生の創造者として生きることだと、
わたしは思っています。


インスパイアーを名乗っていますが、わたしはもともと
ヒーラーであり、セラピストであり、ヨガのインストラクター
でもあります。

health(健康)も、healing(治癒/癒し)も元々は
whole(すべての)、hale(健全な)、holy(神聖な)という
言葉から派生しています。

そして、傷つきやすいこの時代において、ヒーリングとは、
単なる癒しにとどまらず、現実(人生)を再創造することでもあります。
  

新しい時代の扉を開くツールはいろいろありますが、大麻もそのうちのひとつです。
   

大麻とはとても不思議な植物です。
    

大麻と人間との関係は、人間と人間の関係、
あるいは人間とお金の関係に似ているような気がします。

たとえば、
わたしたちは毎日、当たり前のように何らかの形で
お金を使っているのに、実は、お金とは何かということについては
あまりよくわかってはいません。

よくわかっていないのに、やたらありがたがったり、
けなしてみたり、考えないようにしようとしたりと、
振り回されていませんか?


大麻も同じです。


大麻についてはほとんど何も知らないのに
“ダメ。ゼッタイ”を合言葉にネガティブ・キャンペーンを
繰り返すか、それに乗るか、無関心を装って傍観しているだけ。
    

いずれにせよ根っこにあるのは“思考停止”という病であり、
お金も大麻も人の本性を明るみにして強める性質が
あるということでは共通しています。
    
 
今までは『いい子(人)』で、
言われたことを過不足なくやっていれば、
人生はともかく、生活の保障はされていました。
    

しかし、それすら通用しない時代になりました。

一方で、かつて人々の生活に密着し、
ときに神聖な植物として、ときに人を癒す薬草として、
ときに生活の糧として、人間の生活と密接に関わってきた大麻は、
『悪魔の植物』として価値を奪われ、
80年もの間、有害な雑草(WEED)のポジションに
追いやられてしまいました。


しかし、80年が過ぎようとしている今、大麻は静かに、
そして少しずつ本来の姿を取り戻そうとしています。

ルネサンス=再生、そして復活。
人も大麻も。

そして一人ひとりが創造者であり、
時代のクリエイターであることの幕開け。
   

そんな意味合いをこめて書いています。
読んでいただいてありがとうございました。


彡☆彡☆彡本日のひとこと☆彡☆彡☆彡

やる価値のあることなら、たとえ最初は下手であっても、やる価値がある。

~ミケランジェロ~

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?