マガジンのカバー画像

本の感想、書評、紹介

68
良いと思った考え方、考え方が変わった文章、これはと思った知識とかまとめていこうかなぁ。 「難しい本はいやだけど、れーんの感想なら読める」というスタンスを目指す。
運営しているクリエイター

記事一覧

本の感想64『「なぜ?」がわかる政治・経済』村尾英俊

全ての源は憲法内閣が行う政治、国会で決まる法律、地方が出す条例など、これら全ては憲法に違…

れーん
3年前
1

本の感想63『ホモ・デウス』ユヴァル・ノア・ハラリ

人間は三重の現実で生きているネコは、またたびや公園の土管、ネズミの居場所など、自身に関係…

れーん
3年前
8

本の感想62『四人の署名』コナン・ドイル

人から情報を引き出すときのコツホームズは、事件の情報を集めるとき、聞き取り調査をすること…

れーん
4年前
7

本の感想61『文字禍』中島敦

文字には霊がとりついている一つの文字を、眺め続けてみる。その文字を、文字と認識できなくな…

れーん
4年前
9

本の感想60『つぎはぎプラネット』星新一

星新一の長編『声の網』では、電話が人々を支配する世界が描かれている。また、星新一のショー…

れーん
4年前
7

本の感想59『おせっかいな神々』星新一

星新一のショートショートには、しばしば「神様」が登場する。福の神だったり、貧乏神や死神な…

れーん
4年前
11

本の感想58『未必のマクベス』早瀬耕

IT系企業Jプロトコルの中井優一は、東南アジアを中心に交通系ICカードの販売に携わっていた。同僚の伴浩輔とともにバンコクでの商談を成功させた優一は、帰国の途上、澳門(マカオ)の娼婦から予言めいた言葉を告げられる——「あなたは、王として旅を続けなくてはならない」。やがて香港の子会社の代表取締役として出向を命じられた優一だったが、そこには底知れぬ陥穽が待ち受けていた。異色の犯罪小説にして、痛切なる恋愛小説。 本の背表紙より引用 この小説は、タイトルの通りシェイクスピアの四代悲劇

本の感想57『悟浄出世』中島敦

この「悟浄出世」は、中島敦の未完とされている小説の連作、『わが西遊記』の一編。 青空文庫…

れーん
4年前
20

本の感想56『恐怖の谷』コナン・ドイル

シリーズ長編の構成「シャーロック・ホームズ」シリーズの長編は、ある程度構成が固まっている…

れーん
4年前
13

本の感想55『サピエンス全史(上)』ユヴァル・ノア・ハラリ

義務教育の一環としてユヴァル・ノア・ハラリの本を読み込むようにしてほしい。と、思うくらい…

れーん
4年前
10

本の感想54『たくさんのタブー②』星新一

前回が思いの外長くなっちゃったからつづき。本を読んで想像したこととか、ユーモラスな話の紹…

れーん
4年前
19

本の感想53『たくさんのタブー』星新一

いくつか感想。題名をつけてショートショートを紹介したり、感想を書いたり。 逃亡先裏の組織…

れーん
4年前
14

テレビと読書

俺にとって、読書は娯楽であり、遊びの一つだ。知識を求める時もまあかなりあるけど、究極的に…

れーん
4年前
28

本の感想52『ご依頼の件』星新一

本から派生していくつか。 出現は人間の思念からUFO、幽霊、神などは、人間の思念が出現させたのではないか? どこかで空飛ぶ円盤が目撃される。見たいという欲求、需要があちこちに生まれる。すると偽物を作り出す人や、飛行機を見て勘違いしたり、存在を信じすぎて脳内で作り出すなどなど、あちこちに出現していく。 それからは、いくつか共通点が語られ特徴も形作っていく。具体性や真実性が増してくる。こうなると、実際に存在しているかどうかはもう問題では無い。少なくともUFOなるものはこの世