免税電子化サービス業界最安値「ランニングコスト0円」を実現│免税手続き代行サービス「REMOTAX」

リモタックスの最大の特徴は、
●他の免税電子化サービスよりも安い「ランニングコスト0円」
●業界初の免税電子化対応における「入力業務のアウトソーシング」導入


上記2点の特徴により、リモタックスは中小小売店様の【経費】【作業】【時間的負担】といった免税電子化対応に対する課題を100%解決いたしました。しかし、なぜそれが実現できたのか。その秘訣がわからないとただ「安い!」だけではサービスを利用するにも決断しにくいのではないでしょうか?
本日はどのようにしてリモタックスが、他の免税電子化サービスよりも安い「ランニングコスト0円」を可能にしたのかお話しましょう。

1.免税電子化サービス「ランニングコスト0円」とは?

リモタックスのホームページを確認していただくと料金の欄にはこのように書かれています。
●アプリ利用料 月額0円
●免税電子化サービス導入事務手数料 10,780円(税込)
https://www.remotax.jp/service.html

つまり、免税電子化サービス導入事務手数料を最初にお支払いすると、その後継続して無料で使えるのです。他社では月額で数万円かかるところも多く年間で考えると数十万というコスト負担が発生します。
↓他の免税電子化システムベンダー様との比較

免税電子化対応サービス料金比較

リモタックスは初期事務手数料がかかるとしても、他社の年額と比べると圧倒的なコスパで免税電子化サービスを安く提供していることが分かると思います。

2.収益モデル徹底解剖

 「いやいやでも、商売タダほど怖いものはない!」そう思いの中小小売店の皆様、ご安心ください。リモタックスは海外の免税電子化対応を徹底的な調査をしたからこそ、他の免税電子化サービスよりも安い「ランニングコスト0円」を実現させたのです。
 リモタックスでは、免税手数料として、免税品購入金額の3.0%(税率8%商品は2.4%)を購入者側から頂戴する仕組みとなっております。

例)10,000円(税抜)の商品を購入
→10,000円✕3%

 おもてなし精神の強い日本では、「えーそんな、消費者から頂戴するの?!」と思われるかもしれませんが、実は海外ではこの方法が一般的。海外の多くでは、このように免税手続き手数料を購入者様が負担する仕組みは一般的なのです。近場の韓国や中国、ヨーロッパ方面など海外旅行に行ったことのある経営者様にとっては、「そういえばそうだったかも」と納得なのではないでしょうか?
 つまり、実は日本のような「免税手数料を小売店側が負担する」方法よりも、訪日外国人の購入者にも理解が得られやすいと考えられます。
 訪日外国人観光客にとってもわかりやすく、小売店様は経費負担も軽減できるため、安心してご案内していただけます。なによりも中小の小売店様にも優しい仕組みですよね。

3.代表の思い

私たちは、外国人観光客のお客様にとってお買い物がしやすく、小売店の皆様にとって売上拡大となり、その結果として地域の活性化につながる…こんな関係を目指しています。

 現状、免税電子化対応店舗になるためには中小小売店にとって、手続きのための端末を用意したり、販売員を配置したりなど、その負担は決して小さくありません。

 免税電子化対応による、中小小売店様の【経費】【作業】【時間的負担】といった課題により、これまで培ってきた商売を諦めてほしくない。

 このような思いからREMOTAX(リモタックス)は、入力業務と国税庁サーバーへの送信手続きを弊社が代行処理することで、小売店の負担を軽減するとともに、買い物客と従業員の安心・安全な環境づくりに貢献します。さらには、より多くの外国人観光客が中小小売店様でお買い物頂けるように情報発信に努め、日本の観光ビジネスを盛り上げるように全力を尽くしたいとおもっております。

4.よりスムーズな免税電子化対応を実現

 市場のリサーチと代表の思いから、結果、リモタックスが誕生しました。
リモタックスの最大の特徴の1つである

●他の免税電子化サービスよりも安い「ランニングコスト0円」

ご理解いただけましたでしょうか?
 海外市場を含めた徹底的なリサーチにより、海外ではより一般的な購入者側から免税手数料を頂戴することによって、他の免税電子化サービスよりも安い「ランニングコスト0円」を可能にしています。
 さらに、リモタックスは小売店様の負担を最小限にするため、考案したサービスです。免税処理にかかる手間の中で代行入力や国税庁への送信などをリモートでサポートを致します。小売店様は弊社が提供するアプリにより受付(写真撮影)業務とシステムから提示された還付金を渡して頂くことで最大限の手間を省きます。

次の記事では、
●業界初の免税電子化対応における「入力業務のアウトソーシング」導入
こちらについて詳しくお伝えさせていただきます。

わたしたちは、まだ免税店手続きが出来ていない小売店様にも、免税店になるための手続き参考資料をご用意しております。お気軽にお問い合わせください。

株式会社TomoBiz
免税手続き代行サービス「REMOTAX」

●REMOTAXリモタックスホームページ
https://www.remotax.jp/
●REMOTAXリモタックス問い合わせ窓口
https://www.remotax.jp/contact.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?