見出し画像

アキレス腱断裂「リハビリ記録⑤」

装具を外して歩くことにも徐々に慣れてきたが、まだまだ歩行姿勢が安定しない状況が続いている。歩くたびにアキレス腱周辺が引きつるような感覚や、踵への負担を感じている。

退院後、2回目の受診では受傷後の経過が順調であるとの評価を受けた。幸いにも、断裂前の筋肉状態が良好だったため、回復にはそれほど時間がかからないだろうと励ましの言葉をいただいた。
セラバンドを使用した左下肢の負荷を増やすリハビリメニューも取り入れられた。さらに、何か掴む前提で片足保持にもチャレンジすることになった。
段階的な回復を実感しつつも、思っていた以上に厳しいリハビリに、リハビリ室内でつい苦声が漏れた(笑)。

その他、ジムの利用も再開して問題ないとの許可を得た。受傷から2か月ぶりにジムへ足を運んだが、エルゴメーターを回す際に左下肢がうまく動かず戸惑いを感じた。しかし徐々に慣れ、久しぶりに30分間の有酸素運動を楽しむことができた。また、上半身を中心とした筋トレも再開した。無理せずに行うことを心がけているが、定期的にジムを利用したいと考えている。

アキレス腱断裂から間もなく2か月が経とうとしている。時折、再断裂の心配が頭をよぎるが、何とか乗り越えていけると信じたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?