見出し画像

スパイスカレー4

20210729

平日休みの日は
在宅勤務の夫の邪魔をしないように
ひとりでおでかけすることが多い。

だいたいはスパイスカレーを食べに。

夫はスパイスとか薬味が苦手やから
ひとりで食べに行けるときじゃないと
食べれないもんで。

前も行った中津のSOMA!
前めちゃくちゃ美味しかったけど
もっと辛くて良いなと思ったから
今日は10辛にしよう…とか
考えながら電車で中津まで。

駅〜SOMAにたどり着くまでの道中だけで
スパイスカレーの看板3つは見た。

もしや激戦区なのか。

その中でもひとつ、
ネパール料理屋の看板に目が止まって
ここはまた今度チャレンジしよ!
と思って通り過ぎたんやけど

まさかのSOMA臨時休業。
店主腰痛との張り紙…
それはしゃあない。

がっくりしたけど、
さっきのネパールのとこ行けるやん!!
っとテンション切り替わって
さっきのとこまで戻る。

古びた商店街に入って30mとのこと。

この商店街が、もうすんごく良くて。

うち古着とかアンティーク趣味でもないし
カメラが趣味で絵になる場所が好きとか
そーいうわけでもないんやけど

そんなうちが何ここ?!?!
雰囲気良すぎへん?!?ってひとりで
めちゃくちゃテンションあがった。

ほぼ店閉まってて
空いてる店はぽつぽつ。

お豆腐屋さん覗いたら暗闇で
奥におばあちゃんが座っててびっくりした。笑
営業はしてるみたい。笑

語彙力も表現力もないから
伝わらへんと思うねんけど
ノスタルジック?って言えば良いんかな。
なんせ行ってみてほしい、中津商店街。

商店街の話は置いといて、
ネパール料理店「月と太陽」入店!

ネパール人のおにいさんがふたり。

お目当てはスパイスカレーなんやけど、
ダルバードっていうネパール料理が
メインのお店っぽい!

ダルバードも惹かれたけど、
ここは当初の目的のままにしとこ。

トマトチキン
ドライポークキーマ
セミドライマトンキーマ
3種あいがけ。

あいがけに弱いわぁ私ったら。

棚に無造作に詰まれたタッパーに
マジックで殴り書きされたスパイス名を
く、み、ん、ぱうだー…とか読んでたら
きたきたスパイスカレーちゃん、


でかっっ!!!

お皿がでかい。
海のようなトマトチキンカレーの
真ん中に浮かぶバスマティライスの孤島。
北と南からそれぞれキーマ。

申し訳程度に添えられた野菜が
ピクルスかと思いきや
白菜の浅漬けっぽかった。
美味しかった。笑

コレ辛イヤツ!って
瓶に入った赤い謎ペースト。

まずはペーストなしでいただきます。
美味しい。全然辛くない。

謎ペーストを追加。

辛くなった。美味しい。

マトンがしっかりマトンやった!
うちは好きだ!!

一緒に出てくるスープが
優しい味〜ほっこり〜

バスマティライスより
ターメリックライスがよかったな。

まぁネパール料理店でそんなワガママ
よう言わんけど。

食べてる途中に
ネパールお兄さんが席にきて

ドウデスカ?って聞いてきたから
オイシイ!って何故かうちまでカタコトに。

ヨカッタデス!ってニコニコしてたから
コノ瓶ノヤツオイシイ!辛イ方ガスキ!って
またまた何故かカタコトで伝えたら、

ソレ僕ガツクッタオリジナル!買エルヨ!
って教えてくれたのに、
それは良いかな…ってなって
ウン!アリガト!で終わらせてしまった。
ごめんお兄ちゃん。

ほんでモリモリ食べ進めて
最初見た感じ余裕やったのに、
食べ終わったらお腹いっぱい!!

〆のラッシーで
スパイスピリピリな舌を
優しくさせてご馳走さまでした。

次はダルバード食べてみよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?