「統合失調症」 成人になる前に発症し四半世紀以上、サラリーマンとなった今もなお付き合っています。 TVもじっと見ることができず、時に呼吸すら上手く出来なかった私が当事者として発症する前の感覚に戻るまでの道程を、1回の短い記事で以下のように簡単なポイントとしてこれから記していこうと思います。 ・考え方 ・生活習慣 ・運動 ・服薬など 改善へ、ポイントのメモ書きです。 ひとつの参考事例として捉えていただけたらと思いこれからご紹介していきます。 私へのみなさんの応援が、みな
20230227 どうにもならない時に以下のような考え方はいかがでしょうか。 川の流れのようになすがままに身を委ねてみる ・自分にとりまくしがらみ ・どうにもならないさみしさ ・くやしさ ・敗北感 暖かいお風呂に浸かって深く深呼吸してみましょう。 今日は、これまで。
20230226 人にはそれぞれ長所と短所があります。また身体と精神の特徴も人それぞれだと思います。 精神を病んでしまうのは外的要因ももちろんのこと1番の原因は、 その人の考え方による部分が多いと思っています。 完璧主義 〜べきである 失敗を何度も自分に責める 自分は何をやっても駄目だ など良さそうでない考えをもとに普段から生活をして判断材料に落とし込みがちだと、いつも自分を知らずに負のスパイラルに追いやってしまって積もり積もって精神的に破綻するんだと思います。 起
20230225 今朝の目覚めはいかがでしたでしょうか。 目が覚めてスッキリとした気分で今日一日に向かえるようでしたら最高ですね。 そうでない時もあるでしょう、、、。 こんな経験はないでしょうか、 適度な疲労があるとぐっすり眠れた。そうです、運動を適度にされると良い眠りに誘われます。 では、運動をするのにもエネルギーが必要ですよね。タンパク質(納豆、豆腐、大豆製品がお勧めです。)をとって身体を動かす源を得ましょう。 こうして順繰りと輪のような流れ(サイクル)が出来る
おはようございます こちらをご覧くださっているみなさんにとって良いことがありますよいに! 20241009
20230224 みなさんも長らく人生をしてきたと思います。 人生は、 当然思うようにはいきません。 ・・・今日は、これまで。
20230223 物事の良否判断するのに基準があると思います。 そこの基準は人それぞれ違います。 自分のその基準が正義ならば、他人との正義は違いますよね。そこの違いで皆嫌な思いを抱いたり、共感しあうのでしょう。 なので誰が正しいとか合っているとか深く考えないで良いと思います。 あの人はああいう考えなんだな。 それ以上でもそれ以下でもないんでしょう。 それで良いんじゃないでしょうか。 今日は、これまで。
20230222 自分が好きなことや、やっていて面白いと感じていることは進んで取り組むので他のことより詳しいですし得意ですよね。 苦手なことは面白いと感じにくいですし進んでやりたいと思わないですよね。 みなさんの病気や障がいとは、どのくらいのお付き合いでしょうか。病歴や障がいの歴は長いのだけれどもなかなか改善に結びつかない。 どこかで苦手意識があると思うんです。好きなことや得意なことは進んで取り組めて楽しいし費やす時間も多いのであれば、病気も障がいも同じに捉えることが
海は全てをつつみ 洗い流すかのように 寄せては返す 波打ち際
20230221 どうしようもなく苦しい 明日どうして良いかわからない たぶん、この気持ちは何回も経験すると思います。ただただその時は、肯定も否定もせずにその場をやり過ごしましょう。 こんな気分の時に出す答えは良くないに決まっています。 ぐっすり眠れた時の目覚めの気分に浮かぶ新鮮な思考を信じると良いと思います。 今日は、これまで。
「うつ状態」「適応障害の手前」「精神疾患」の方へ 食事を見直すと現状が変わることが多いです。あまり食べ物が喉を通らない方や食べても思うように体重が増えない方はピロリ菌除去がお勧めです。過去記事をご参照ください。https://note.com/remission32/n/n93c35021c5f0
20230220 寛解をゴールとするならば、みなさんが現状で悩んでいる状態はどの辺りに位置しますか。 ・じっとしていられない ・なにかをする意欲が出た ・就労している ・働いている時間を今より増やしたい 自分自身がゴールからみてどの辺りにいるかを知ることで、ゴールに向かうにはあとどのようなことが出来れば良いのかを考えることが出来ます。 もしその必要なことが分からない場合には、本を読んだり自分より状態の良い方からアドバイスをいただくことも出来ます。 現在地点が分からない
20230219 一生苦行と言う考えもあります。 幸福とは、つらく苦しい人生を紛らわす少しのスパイスではないでしょうか。 ご存知の通り人間はどんなものも飽きてしまいます。幸福や楽しいだけの時間も飽きてしまうでしょう。けれども苦しいこと・つらいことには飽きるという感覚ではないですよね。 ひたむきな努力には一筋の光が指すときが来ます。幸福とはその時ではないでしょうか。 そんなふうに思えて毎日を自分への挑戦と捉えられたらしめたものです。 継続は力なり 今日は、これまで。
20232018 どうにもならないことをどうすることも出来ずにいる。 どうすることもできないうちにも時間は経過して自分の思いは最初の思いからかけ離れていきます。 時間の経過とともに解決していくという問題はきっとそう言うことだと思います。 3歩進んで2歩下がる じっくり腰を据えて挑みましょう。 栄養 運動 睡眠 先ずはこの3つを今より良くしてみて下さい。 以前にも触れている内容ですので覗いてください。 今日は、これまで。
20230217 怒らない ということは良いことなのでしょうか。 理不尽なことに我慢して他の誰かにそれを当てるのなら怒った方が良いでしょう。 自分の感情をコントロールするために怒りを上手く沈める方法を探すと良いのではないでしょうか。 地中深く掘って「王様の耳はロバの耳」と叫んだのはそういうことでしょう。 今起きている世の中の風潮が全て良いわけでもなくこの先にアレは失敗だったねと言うことはいくらでもあるでしょう。 流されずに自分はこうなんだとという自分軸を確立すると
20230216 人間は夜行性ではないです。 みんなより早く起きて行わなくてはならないことを早く済ませてしまいましょう。 みんなより早く終わればその後の時間は自分がやりたいことを出来る時間になります。 早起きが難しいと思う方は早く寝ることから。 寝る前にカフェインをとらない 寝る前にブルーライトを浴びない 寝る前に心拍数を上げる運動をしない・・・ 早く寝るのが難しいのは難しいなりの理由があるハズです。 生活習慣を変えてみることで自分の世界は変えられると思います。 みん