マガジンのカバー画像

日本ダービー2020マガジン

7
掲載項目 ・近10年の傾向分析 ・出走馬全18頭分析 ・どこよりも早い?目黒記念の予想 ・日本ダービー軍資金捻出チャレンジ ※日曜東京10R ・日本ダービーの予想 ・日本ダービ…
ダービーの勝負馬券は馬連と3連単。全12点中、11点が前日最終オッズで万馬券。軍資金捻出チャレンジ…
¥700
運営しているクリエイター

記事一覧

次走狙い目のおすすめ着外馬

ウインガナドル、アイスバブルに続いてほしい、次走狙い目の着外馬を5/30,31の芝レースから探しました。

日本ダービーの回顧

東京11R 【レースラップ】 12.6-11.3-12.9-12.6-12.3-11.8-12.2-12.3-11.8-11.3-11.3-11.7=2:24:1 前半1200m1:13:5-後半1200m1:10:6 近10年で、真ん中で2つに分けたラップバランスが今年並みに遅かったのが2018年(前半の方が2秒6遅い。今年は2秒9)。

日本ダービーの予想

東京11R 【展開予想】 前走、前々走ともに逃げた馬は0頭。前走で序盤先行していたのがウインカーネリアンとビターエンダー。この2頭に加えて、

軍資金捻出チャレンジ

東京10R

目黒記念の予想

東京12R

出走馬全18頭分析

サトノインプレッサ 【前走確認】 前走NHKマイルC13着。ダッシュが鈍く後手。17番枠が捌けず終始中位後ろの大外を回り、直線では進路を塞がれてブレーキを踏み伸びきれず。直線入り口からスパートして抜け出した先行馬を、射程に入れられないままレースが終わった。後ろから外を回ってまともに追えなかったのが敗因。見直せる。 【魅力あり、課題あり】 底無し3連勝で来ていた馬なので、見直す実績的には不気味な存在。産駒デビュー後9年で11頭のダービー3着以内馬を輩出するディープインパ

近10年の傾向分析

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます