マガジンのカバー画像

「建築家」のためのアーキテクチャーフォト流ウェブ情報発信講義

44
組織設計・小規模設計事務所での実務経験の後、独学でウェブメディアを立ち上げビジネス化した経験をもとに、「建築」を生業とする人たちに参考になる考え方・情報・ノウハウ・を綴っていきた…
運営しているクリエイター

#建築家

両極端の価値観を内包し新しい建築展の可能性を提示するーー中山英之による、TOTO・ギ…

中山英之さんの、TOTO・ギャラリー間での建築展「, and then」に行ってきましたのでレポートし…

情報収集における、建築の歴史という縦軸と、同時代のクリエーションという横軸。

こんにちは。 久々になってしまいました。アーキテクチャーフォトの後藤です。 以前から漠然…

フラットに世界を見るまなざしによって、建築を開き世界とつなげるーー伊藤暁建築設計…

こんにちは。 アーキテクチャーフォトの後藤です。 今日は、南青山のプリズミックギャラリー…

青木淳さんの「矛盾を見つけてそれを解決する」という建築の作り方を、アドルフ・ロー…

こんにちは。 アーキテクチャーフォトの後藤です。 今日は、青木淳さんのほぼ日での糸井重里…

仕組みをデザインすることで生まれる不均一な壁の表情が"現代的に"ラグジュアリーを生…

こんにちは。 アーキテクチャーフォトの後藤です。 今日は建築家の井上洋介さんが設計した「…

展示プログラムと会場構成の一体感が、紙の物質感を視覚を越えて体感させてくれるーー…

こんにちは。 アーキテクチャーフォト後藤です。 今日は、建築家の中山英之さんが会場構成を…

"住み継ぐ"という意思が、改修空間に形を持って現れるーー山縣武史建築設計による「高井戸の家」

こんにちは。 アーキテクチャーフォトの後藤です。 先日内覧会にて、山縣武史建築設計による「高井戸の家」を見学させていただいたのでその感想を書いてみたいと思います。 内覧会の案内には下記のような文章が添えられていました。 この度、東京杉並に住宅が完成致しました。築60年の木造住宅を耐震改修した、屋根付きのテラスをもつ住まいです。 玄関や浴室に設けた“風窓”を開けると、家全体が半屋外の空間に変わります。ぜひ気候の良いこの機会にご覧下さい。 様々な場面でも目にする機会が増え

アノニマス建築特有の魅力を理解し、法的知識とデザイン力で建築を再生し現代に適合さ…

こんにちは。 アーキテクチャーフォトの後藤です。 先日、東京・表参道で行われた再生建築研…

青山ブックセンターでトークイベントを行いました。

皆さんいつもご覧くださりありがとうございます。 アーキテクチャーフォト後藤です。 昨日、…