見出し画像

「画力も労力も(ほぼ)いらない『夕焼けの海』の描き方」


はじめましての方ははじめまして。
noteには久々の投稿となります。

少し前に自分はXでこんなポストをしました。

これを見て実際にチャレンジしてくださった方々がいらっしゃったんですが、

自分の説明が不足していてうまく再現できていないようでした。

というわけでこの記事ではお手軽に描ける『夕焼けの海』をちゃんと解説したいと思います(記事を書く練習の意味もあります)。



ステップ1

下のレイヤーを灰色にし、上にレイヤーを作って画面下半分を黒で塗りつぶします。

ここまでは簡単ですね。



ステップ2

いい感じのブラシで水面のキラキラした反射を描きます。

これだけはブラシがないと難しいかもですが、

自分はDarek Zabrockiさんが無料で配布しているブラシセットの中にある

「Water Effect」を使っています。


Darek Zabrockiさんのブラシセットのリンクはこちら↓


「公平な価格を設定」のところに0を入力してカートに追加しDLしてください。

DLしたブラシセットのなかに「Water Effect」があるはずです。


これを使って白色でいい感じになるまで描いたり消したりしてみましょう。

黒い塗りつぶしのレイヤーにWater Effectのレイヤーをクリッピングすることをおすすめします。(記事の最後にレイヤー構成を載せます)



ステップ3


グラデーションツールで全体にオレンジ色の光を加えましょう。

注意:グラデーションのレイヤーは一番上に置いてください!


またこれもいい感じの色になるまで調整してください。自分はこの絵の場合、
リニアライト塗り100%とスクリーン塗り50%の2つのグラデーションを被せています。

ステップ4


ここまでくればあとはテキトーに船とか海っぽいモチーフを書き加えて完成です!ちなみにこの船も黒で描いてます。



レイヤー構成


レイヤー構成はごくシンプルです。

本格的な作品になってくると多少取り扱いの難度も上がりますが、

単純な絵だとこれだけで済んじゃいますね。



以上がちゃんとした解説になりますが、いかがだったでしょうか?

ここがわからん!などご質問やご意見などがございましたらコメントしてくださると嬉しいです。

次回の記事の内容はまだ未定ですが、
「フォトバッシュ」の基本について紹介したいなと現時点では思っています。

それでは今回はこのへんで。

スキ!ボタンをポチッと、またXとnoteのフォローもよろしくお願いします!


最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?