見出し画像

受け入れることの難しさ

こんにちは。
ボンベイボンボンです。

周りから色々なことを言われ落ち込むことがある。
息子はお友達と仲良く遊べるけど学校に行くことができない状況。親の対応の問題だと思うと言われ、じゃあどうしろというの?となってしまい、私の気持ちが不安定になったら、案の定、息子も不安定になった。

保育園の頃とても楽しそうだった息子。
いまも、保育園の時は楽しかったと話してくれる。
卒園が寂しくて卒園式の練習でたくさん泣いた息子。
先日、私の会社に連れて行った時に、今年卒園する娘さんのいる社員が、息子に話しかけてくれて「娘のひとつ上かぁ。娘の卒園式がもうすぐなんです」と話してくれたら、「僕は泣いちゃった」と。「そっかー。お友達と離れるのがさみしくて泣いちゃったの?」と聞かれた息子は、「違うよ。保育園にもう来れないのかと思ったら寂しくなって」と話した。自分の居場所が1つなくなることが寂しかったようだ。
そんな中、いきなり始まった学校生活に疲れてしまったのかなと思った。

学校に行けなくなって時間が経てば経つほど、行くのが難しくなるのではないかと私は気が気ではない。そんなことは無いと色々なところに書いていたり、スクールカウンセラーさんからも言われるけど・・・どうしても心配な気持ちがなくならないし、行かなくてもいいよとは思えない自分が辛い。思えない限り学校に行けないと発信しているSNSは多く、私がまだ学校に行ってほしいと思っているから解決しないのかと自分を責める悪循環。どうしても、家でひとりで過ごす息子を見ているとこれでいいのか?という気持ちがなくならない。だから、学校に少しでも行ってほしいと思ってしまう。その気持ちを察して、行けないことを自分で責めてしまっているのか、私や夫に気を使っているなぁと感じることがある。よくないなぁと思うけれど、諦めるのと受け入れるのは違うと言われるとまたここで悩む。
でも、親の顔色をそんなにも窺わなくては行けなくなっているのかと悲しくなる。
息子を見ていた思うのは、彼は今、彼が安心して甘えられる大人がいないのではないかと思ってしまう。
学校に行っている間に私や夫がいなくなるのではないかと感じているようでもある。少しづつでいいから、安心して家を離れられるようにしてあげたい。でも、うまくいかない。
息子の不安を少しでも軽くしてあげたいなぁ。
少しずつ、私自身の考え方を変えられるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?