見出し画像

「ご挨拶」そして、「私たちの挑戦」

4 min read こちらの記事は約4分で読めます。

[1] ご挨拶

私は18歳から起業家としてアメリカとヨーロッパを中心にグローバル市場で活動をしてもう少しで20年を迎えます。法人も日本と海外に数社あります。生まれも育ちも日本。そんな私のようなタイプは珍しいかもしれません。
2021年が始まり、個性的な情報を発信しやすくなった時代の流れもあり、世界のREALな情報を私なりのグローバル視点から考察した内容を発信していきます。

名称未設定のデザイン (2)

上記の写真 : by ポルトガル

そして、

私が発信する情報でみなさんの海外展開や偏った情報だけに惑わされずに自分なりの考えや判断力を上げるきっかけとなって頂けると嬉しいです。また、こちらのnoteでもポルトガルの素敵な写真を主に使用しますので、Relax lifeのきっかけになって頂けると最高です☆

画像2

上記の写真 : by ポルトガルの「とある島」

[2] 私たちの挑戦(noteを活用して)

1) 日本から世界展開する方々のリアルなストーリー(生の情報)を発信
2) 有料レベルの価値ある真実の情報をなるべく無料で公開し可能性への挑戦
3) 勝手に世界とnoteのプラットフォームを繋ぎ、英語版の記事を掲載
その他、このnoteを通じて幅広い問題解決と可能性への挑戦を行います ♪

[3] なぜ、noteのプラットフォームを活用して挑戦するのか?

1)の内容はこちらよりご覧ください


2) 通常だと有料にできる情報をなぜ無料で発信する挑戦をするのか? 

私なりの考えですが、
「世界を知ると選択肢が増える」
"評価されるべき人が評価される(されてほしい)"
と独自の考えを持っています。もちろん、内容もです。
そして、"正しい情報と世界の基準を発信する事で選択肢が増え、日本経済の新陳代謝が上がる" などなど...

さっそく、
皆さんに少し考えて頂きたいのですが、下記の内容をご覧頂きどのように感じられるでしょうか?

1. 日本から海外留学/移住/世界進出の合計の市場規模が11兆円あるのに、
なぜ、成功事例が少なく、情報が偏っているのでしょうか?
2. なぜ、日本語で表記されている内容や場所に世界進出してしまうのか?
3. 例えば法人の場合、海外側ともったいない契約を勧めてしまうのでしょうか?
(ここではあえて、理由を表記しませんが、お会いする機会がある時にお伝えします(笑))  

本当は選択や方法が多数あるのに、本気で世界展開を挑戦しようと一歩踏み出したい方が獲得できる情報は少なくなり、さらに日本語で検索できる本当の内容は全体の3%以下になると世界展開がより遠く難しいくなり世界基準との情報格差が広がり、もったいないですよね。。

そこで、
世界のリアルな情報が無料で多数発信されて、かつ、実際に体験している方々の個性的な視点で発信する情報に「価値」があると考えています。

そうすると日本から世界展開を考えられている方々の判断基準が上がり
("本当に価値ある内容や方法が見えてくると思います")
日本から世界へ、世界から日本経済の新陳代謝を上げる構図ができると
考察しています。

なので、どんどん幅広くプロジェクトを振興して価値ある情報をなるべく無料で情報発信します!

画像4

なぜ、noteのプラットフォームを世界と繋ぐ挑戦を考えたのか?

noteが掲げるデジタルでの街づくりとREALな世界市場の街づくりとの融合への挑戦 etc.

カッコよく記載しましたがデジタルに慣れていないお客様にも情報発信頂く時におすすめしやすいので最高ですよね。

・日本は独特な市場です。
1. その独特な市場の日本に在住していたり、興味のあるインターナショナルの方に向けて英語で日本の文化や各種おすすめ情報などを発信して日本市場へ参入しやすいきっかけになって頂ければと考えています。
2. noteのように、日本には素敵なサービスがあり、"世界と繋がると良い化学反応が起こりそう"と思うと勝手に紹介したくなる性格なのでグローバルの方がnoteのプラットフォームを見るきっかけになって良い化学反応が起こると良いなと考えたのがきっかけです。

画像5

まとめ(エコシステムへの挑戦)

実は、全部繋がっている?

日本出身で海外在住の方へも上記の挑戦を行い、

世界から日本経済活性化(新陳代謝)のきっかけになるエコシステム構築の挑戦を振興して行きます☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?