見出し画像

生の情報(Realなストーリー)を伝える事は重要?

2 min read こちらの記事は約2分で読めます。

私の持論ですが、①「生の経験=Realな経験には価値がある」
②「経験をリアルタイムで記録する事は自分の魅力を磨く事にもなる」
生々しい経験=真新しい経験を発信する事は完璧を表現する事は難しい
からこそ共感できるしクリエイティビティを楽しめるので「完璧じゃない魅力」があると思います。

お客様が私たちのサポートに対する生の体験を発信して頂くとなるとサポートする側も常に完璧な状況を維持しないと行けないので良い意味でのプレッシャーもありますよね。

ビジネスに置き換えてもこれがフェア(Fair)なビジネスだと考えます。

それに、
時間が経った後に記憶を辿って記録を発信しようとしても人の脳は時間の経過と比例して都合よく脳が記憶を書き換えてしまう特徴もありますから文章はカッコよくはなるでしょうが、発信する方の個性が薄くなってしますように思います。

画像1


著名の言葉をかりると、

by アメリカの詩人,ロバート・フロストの言葉
英語になりますが、彼の情報はこちら←をご覧ください

アイデアとは、つながり(連携)の功績である、そしてその高さはよい象徴となる。
An idea is a feat of association. and the height of it is a good metaphor. 

生の情報(Realなストーリー)を発信する事でアイデアが磨かれ、価値が上がって行くので記録を残す事で自分のレベルが上がる過程を振り返って確認できる事も生の情報発信の魅力ですよね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?