マガジンのカバー画像

"体"と向き合う日々(玄米・菜食生活など)

39
白米・肉食生活から玄米・菜食生活に変えて、体重が30kg減ったときのお話をまとめました。
運営しているクリエイター

#歴史

日本の肉食に関する歴史を辿ってみる。(前半)

日本の肉食に関する歴史を辿ってみる。(前半)

前回の続きはこちらです^^

前回で、菜食のほうが人間の身体には合っているということはわかりましたが、それにしてもなぜ今は肉食が一般的になっているのか、気になりました。日本での現代までの肉食に関する歴史を見てみると、大きな転機となったのは以下の4つのようです。
1. 675年~ 天武天皇による「肉食禁止令の詔」
2. 江戸時代~ 第5代征夷大将軍(徳川綱吉)による「生類憐みの令」
3. 明治維新~

もっとみる