見出し画像

バイカーへの道⑩卒業検定‼︎‼︎

いよいよこの日を迎えた‼︎

天気は快晴‼︎

はりきりすぎて早く着き過ぎた(笑)

この日、卒検を受けるのはメンズ2人と私の計3人

視力検査をして、検定の最終確認を丁寧に説明してもらう

私は最終ランナー

緊張からやらかすことだけは本当に避けたかったので、とにかく気持ちのコントロールができるよう3日ほど呼吸瞑想とイメージングに取り組んでいた

落ち着いてやれば大丈夫

それでもやってくる緊張感

あーーーいいわぁ〜
適度な緊張感いいわぁ〜

ちょうどいいラインを超えると、心を乱すので、検定前は「緊張する」という言葉を発しないようにした

1人終わり、準備位置につく

「お疲れ様でした!」声をかける
「がんばってくださいね!」と返ってくる

気をつけるのは、ウインカー、急制動の加速…大丈夫…イケる‼︎

前走の人も帰ってきた

「お疲れ様でした!」声をかける
「がんばってくださいね!」と返ってくる
デジャヴ…
みんなやさしい…

見られているプレッシャーも耐えがたいなあ…と思っていたけど、前走の2人は建物の2階からそっと見守ってくれていたようだ

全集中(古い…)
ヨシ!行け‼︎

Go for it‼︎

そう、私はいざという時の気持ちだけは強いのだ‼︎(多分)

規定速度40キロ 問題なし!

踏み切り 問題なし!

苦手な急制動…
カーブを曲がって立ち上がりと同時に加速‼︎40キロ‼︎エンジンブレーキ‼︎
⁈⁈⁈
ひゃだ‼︎なんか焦ってブレーキちょっと早めにかけちゃった気がする…
あーーーもーーーー…やり直しかなぁ……
一速に落として指定位置まで徐行し、停止
試験官のいる塔を見てみる…

赤旗上がればやり直し
白旗上がれば急制動クリア

見えたのは白旗‼︎
ひゃだ‼︎セーーーーフ‼︎‼︎

オーバー気味に頷いて、次の課題へ

S字 問題なし‼︎

坂道発進 問題なし‼︎

一本橋 姿勢ピンピン‼︎渡り切る‼︎

スラローム なんとかスムーズに‼︎(ちょっと遅い)

最後クランク‼︎ 問題なしーーーーー‼︎

気を抜くな気を抜くな
最後降りてスタンド立てるまで!

お、お、終わった…

試験官を仰ぎ見る
手を挙げる試験官
ありがとうございましたと頭を下げて終了‼︎

ゼッケンを外して前走の人たちがいる建物の2階へ

笑顔で「お疲れ様でしたー」と迎えてくれた

「なんの不安要素もなかったですよ!」
「一本橋なんて、ビシッとして全然ブレてなかったし!」
「絶対合格ですよ!」

うん…
なんか知らないけど、今までで1番スムーズな走行だった…
ちょっと自分でも引くくらい…
すげ〜な、わたし…

他の人たちも、大きなミスもなかったし、みんな安心した気持ちで結果を待つ

「はい、皆さん、合格です」

思わず拍手‼︎

1人のメンズが言った
「いや〜、みんな合格ってのが本当に嬉しいですね〜よかったですねー」

ホントそれ!
もし私だけ落ちてたら、メンズたちも気を使うだろう

あーよかった
ホントよかった
むちゃくちゃ嬉しい‼︎

みんなニコニコ

校長先生から、免許受取の際の説明を受けて、安全運転の誓約書にサインをして、最後に外で記念撮影

なんと晴々しいのか‼︎

1日に2時間の教習が受けれるのだけど、二輪人気なのか1時間しか予約が取れない時が多くて、毎回半日潰して通い詰めたし、ガソリン代で湯水のようにお金も使った

最初は怖くて怖くて、もーなんか訳が分からんくらいのギアチェンジだったし、何回もバイク倒して、2回ミラーも割れた…ごめんなさい…

10時間無料補講のうち、9時間使って笑笑
最短17時間のところ9時間オーバーの26時間教習を受けたことになる

笑笑笑笑‼︎

がんばったわーーー私‼︎

通わせてくれた夫、そして子どもたちありがとう‼︎

私にこんな日が来るなんて‼︎
やればできる
なんでもできる
この歳からでも何にも遅くない
9時間オーバーだって構わない(笑)

やりたい事はやっとけ!いっとけ‼︎

人生をいつだっておもしろがっていたいんだ

見たい世界を見たいんだ

せっかく地球に生まれてこれたんだから、思い切り生きたいんだ

わたしが私であるうちに!

夕方、うちに帰ったら小学6年の息子がいつも通りゲームをしていた

「ねぇ!お母さん、ついにバイクの免許取れたよ!」
(実際の取得は翌日だけど)
と言ったら、めちゃくちゃ笑顔で

「え、ホントに⁈すごい!よかったじゃーん」

と言ってくれた

ホントよかったよぅ…

後はもうとにかく安全運転‼︎
事故だけはしないよう、安全運転で‼︎

まだまだお母さんのお役目があるから、気をつけないとねー

神様ありがとう‼︎私にこんな体験を‼︎
サイコーです
‼︎

さ、これが始まり
いよいよ公道デビュー‼︎

続く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?