見出し画像

好きこそ

21歳くらいの時、グアム島で生まれてはじめてサーフィンをしようとしてわけも分からずポイントに連れていかれて、レンタルした短くも長くもないサーフボードに寝そべるも見事にパドルすら出来ず沖にも出れず、帰るにも帰れず…そこは崖の下のアウターリーフ
海に漂う軟弱色白日本人女子を見かねた外国人サーファーに「あの崖の上の旗めがけて真っ直ぐ漕いで上がれ‼︎」と教えられてなんとか海から上がったのが私のファーストトライ

その後、日本の海でテイクオフすらできないまま見よう見まねでサーフィンみたいな事をやっていたら…大怪我をして救急車で搬送

センスがないと自他共に認めるしかなく、ボディボードへの転向を勧められて、そちらで入水するように

時を経て、決して上手くはないけど長年やる事でそれなりにB.Bで波に乗れるようになったものの、サーフィンへの憧れはずっと持ち続けていたのだと思う

自分は運動神経もないし根性もない、サーフィンは怖い、という呪縛から逃れられず「私はB.Bにハマっているのだ!これが好きなのだ!楽しいのだ!」と思い込んでいた

そのうち妊婦子育て期間に突入
身も心もすり減らしていた10年間、私には海に入るエネルギーは残っていなかった

いざ復帰しても出来ていたことが出来ない
大きい波に乗れたら楽しいけど、何か物足りない
ちっとも満足できない
心から楽しめない
目標もない…

波がコシ以下の日には、サーフボードで海に入るようになった

B.Bを封印して、どんな波でもサーフィンで入水するようになって1年目の2021年
テイクオフすら危うく、サイズムネ以上は恐怖、それでも楽しい

2年目の2022年
どんどん楽しくなってきて

3年目の2023年
ますます楽しくなってきた、もう中毒

波乗りのためなら全てを投げ打ってしまいたいと思ってしまっている

体力もなく
筋力もなく
根性も継続力も向上心もない私が
サーフィンだけは僅かながら持っているそれらの力と思考の全てを発揮できるようだ

好きの力
楽しいの力
やればやるほど湧いてくる
疲れるどころかとんでもなく元気になる

仕事にこれだけのエネルギーを注ぐ事ができたら、きっと私は素晴らしい経営者になれると思う
実際、仕事にここまでのエネルギーを注ぐと私は直ぐに身体を壊してしまう…

サーフィンがこんなに楽しいとは知らなかった
サーファーのみんなはこんな楽しい事をしていたのか‼︎と衝撃すら覚える

周りのガールズサーファー友達はそれこそ10年20年と歴が長い
47歳でサーファー見習いになった私、もうホント、正直焦りもある
身体が動くうちに、ある程度乗れるまでになりたい!
理想とするライディングに少しでも近づきたい!もっと乗りたい!うまくなりたい‼︎
こんな貪欲さ、サーフィン以外で持った事ない

うまくいかなかった時、怪我をした時、ゲットにハマった時、本気の「クッソ!」が出る
こんな負けず嫌いなところ、サーフィン以外でそうそう出てこない

波をよく観て身体の反応を冷静にコントロールするあの集中力
今ここの真剣なマインドフルネスな状態、ヨガや瞑想時より深いかもって思っちゃう

あゝ
しあわせ
こんなにも夢中になれるものに出会えて本当にしあわせ

好きこそ生きる力

身体が動く限りトライし続けたいし、気持ちよさを味わい続けていたい‼︎

あーもうホント中毒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?