見出し画像

モダン東京 (鈴野雪夫)。

鈴野雪夫の歌う「モダン東京」。時雨音羽作詞、竹森しげる作曲で、昭和初期に書かれたシティソングの一つです。昭和に入ると従来の御座敷小唄らに加えて、多くの外国ポピュラー音楽もレコードカタログを賑わせ始めました。そして「君恋し」や「黒い眸よ今いずこ」と言った和製ジャズソングが生まれたのですが、特に日本進出して間もない日本ビクターは其の手の流行歌の製作に積極的だったのです。その頃、海外留学から帰国した一人の声楽家が、丸の内馬場先門にあったビクターのスタジオに招かれて数曲録音しました。その人こそテノール歌手奥田良三で、此の時は「紡車」「あざみの花」等をリリースしたのですが、それらとは別に吹き込んだのが此の「モダン東京」と「丸の内メロディ」なのです。畑違いの流行歌と云う理由からか、ここでは鈴野雪夫と云う変名を用いました💬。

「モダン東京」は三番構成で書かれた、陽旋法のメロディであり、作詞はお馴染みの時雨音羽。作曲の竹森しげるとは、宮内省雅楽部で活躍し、またマンドリン楽団を主催していた武井守成の変名です。何しろ爵位を持つ高貴な次元の音楽家でしたから、彼もまた本名をクレジットされる事に抵抗感があったのでしょう。その彼が何故流行歌を書いたのかは不明ですが、当時ビクターは雅楽のレコードを多く手掛けていたので、恐らくはその伝手で実現した仕事ではないかと思います。歌詞は革靴で銀座を歩くモダンガールや、ラジオドラマ等のシティ文化が盛り込まれた通俗的な内容ですが、歌手と作曲者の個性もあって旋律と歌唱には一定以上の気品が感じられます。それを井田一郎が編曲して、ややシンプルながら都会感ある一曲へと仕上げたのでした。レコードは昭和4年夏の発売です😀。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?