見出し画像

ハイキング・ソング (渡邊はま子・藤山一郎)。

渡邊はま子と藤山一郎と合唱団の歌う「ハイキング・ソング」。佐伯孝夫作詞、鈴木静一作曲によるレクリエーションソングで、音楽学校出の二人らしく癖のない歌声で朗々と歌っております。今みたいに家での娯楽が然程多くなかった当時、春秋はハイキング、夏はキャンプに海水浴、そして冬はスキーと云うのがチョットした贅沢なレジャーでした。そしてこれらの行楽は自家用車が普及していない当時は鉄道移動であり、従って国鉄の前身である鉄道省はシーズンに合わせてキャンペーンを行っていました。勿論それにはレコード会社も参加して、全てではないにせよ幾つかのタイアップソングが制作されています。鉄道省は昭和10年にコロムビアとタッグを組み、青山薫の「ハイキングの唄」をを発売。これと時同じくして、ビクターから出たのが此の「ハイキング・ソング」でした⛺️。

針を下ろすとトランペットやシンバル、フルートなどの合奏による短いイントロの後で、すぐ藤山の歌に入ります。やや長めのワンコーラスは、ソロ→合唱→ソロ→合唱と云う流れで計三番構成。間奏に響く笛の音は緑の原に囀る小鳥を思わせ、胸弾む健全なメロディになっています。此の手の曲に明快な歌声の藤山一郎は正にうってつけであり、渡邊はま子も後年の艶が完成する前の清らかで可憐な歌声で吹き込んでおりました。キャリアは藤山が上ですが、年齢では渡邊が一つ上でした。此の時点での二人の組み合わせでは「恋の舗道」「嘆きのボレロ」があり、コロムビア移籍後は「西貢だより」「東京の夜」と、大ヒットにならずとも数々の良曲に恵まれました。「ハイキング・ソング」の裏面は小林千代子の歌う「懐かしのアロマ」で、レコードは昭和10年春に発売されています😀。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?