見出し画像

自分がHSPかもと思ったら最初にすること

前回の記事でスキをたくさん頂きましてありがとうございます。やはりホットな話題だと感じました。

HSPかもと思ったら先ずは知る事から

私がHSPという言葉を初めて知ったときは、なんとなく嬉しかったです。
ずっと自分のメンタルの弱さは直さなければ、この先他の人よりも苦労して生きていくことになると考えていたからです。それがHSPの勉強を始めてから自分の抱えるストレスのカタチが分かるようになりました。

勉強すると何が変わるか、それはこれまで漠然と捉えていたものに名前がつくことです。
低感覚閾・・・大きな音や人込みに過敏に反応する。
易興奮性・・・いろんなことが同時に起こると焦る
美的感受性・・・アートや物語への感度が高い


職場で仕事をいくつか平行して進めているとき、あわあわと慌ててしまうのは自分の要領の悪さだと思っていました。(もちろんそれもあります。)
ただHSPの人は一つ一つの情報に対して、他の人よりも多くのリソースを使ってより深く分析しようとする性質があるので、マルチタスクにめっぽう弱くなる場合があります。
自分はマルチタスクが苦手なこと。それに易興奮性という名前がつきました。だからといって何か変わったわけではありません。でも不思議なもので、なんとなく自分の抱えるストレスを扱いやすくなった気がするんです。勉強するってこういうことかーってこの歳になって実感した体験でした。


今日のお写真:たぬ太郎さん みんなのフォトギャラリーからお借りしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?