見出し画像

◇寺院散歩38◇照栄院 妙見堂(池上本門寺)

7月はお休みをいただきましたので、2か月ぶりです。今年の夏は激しい暑さと高湿度で辛いですね。
8月の最後の週は台風10号とそれに影響を受けた前線が大雨を日本各地で降らせまして、農業、交通や観光などに大きな被害を与えましたが、皆さんの所は大丈夫ですか。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。

ご挨拶は以上で、本題へ。

今回は池上本門寺の境内にある照栄院の妙見堂です。
少しわかりにくい場所にありますので、ご存知の方はかなりの通でしょう。
妙見堂に上がる石段の両側の紫陽花がきれいだそうで、紫陽花を紹介する方が多いです。しかし紫陽花の時期はとうに過ぎてしまいました(私は混んでる時は行きませんが)。

【妙見堂のいわれ】照栄院は朗慶山と号し日蓮宗に属す池上三院家の一つです。昔は「向林庵」あるいは「南谷檀林立善講寺」とも呼ばれていました。 当院に奉安する開運除厄妙見大菩薩は、寛文四年(1664)に、肥後之守加藤清正公の息女、瑶林院殿が夫君の紀伊国太守亜相源頼宣卿の現世安穏後生善処のために、本門寺へお納めした室町時代の御尊像です。(以下、省略)

照栄院のウェブページより

それでは妙見堂の道順をご案内いたします。

いつも通り東急池上線池上駅から本門寺通りへ
台風のおかげで雨が降りそう
人が少ない 午前中であり台風もありかな
日差し弱くありがたいが蒸し暑い
お掃除の方 ジョギングの方がいるくらい
そんな午前中でした
此経難事坂(ガラガラです)
坂を登ったら、右方向です
参道の案内も出てます
参道の右手に見えるのは(日蓮聖人説法像)
説法像へ向かわず、参道を進むと墓地が続く
右手に次に見えるは、池上会館(屋上側入口)
また参道案内あり
でもその先には永寿院というお寺さん
さらに進み、坂から3分位です
ここが妙見堂、お堂の裏口です
(お掃除の方がまた写りました)
お堂の裏
こちらが正面
大田区文化財の証
細かい彫刻
お堂の側面
妙見坂を降ります
見上げる
左右は紫陽花など
あまり手入れされていません
結構伸び放題
妙見坂下
妙見坂入口
大田区立池上会館を塀越しに臨む
照栄院

お堂は細かい彫刻が施されたもので、今度来ることがあるならば、よく見たいので天気の良い時にしたいですね。

妙見堂には烏(からす)が沢山いました。
ちょっと危険を感じましたが、あっちが避けてくれて大丈夫でした。

この日は特に蒸し暑くて汗がすごく出て、水分補給にかき氷🍧をいただくことにしました。

呑川にかかる妙見橋
渡ったあとに1枚
かき氷のお店
夏季限定にも行きたい気分だけど…
池上といえばくず餅
黒みつときな粉
バニラアイスも捨てがたい
氷黒みつきな粉バニラにしました


氷は細かくて舌ざわりも滑らかです
中にも黒みつときな粉があり、
バニラとの組み合わせは好きです
おじゃましたお店は浅野屋本舗さんでした
(ご主人がレジのところの居られたので
遠慮して少し離れてこっそりと撮影した)
池上駅前へ向かいます
右手の囲いは元三菱UFJ銀行です
跡地にマンションが建つようです
お疲れさまでした

そういえば、2024年8月30日(金)〜9月1日(日)に東京・池上本門寺野外特設ステージにて開催を予定があった「Slow LIVE ’24 in 池上本門寺」は、台風10号の影響による風雨の予報を受け、3日間ともに開催を中止することになったそうです。残念ですね。
私はチケット買っていませんが。

池上本門寺さんも奥が深いです。たくさんの塔頭寺院やお堂があり、今回の妙見堂にも歴史があります。

お寺というと、京都や鎌倉が有名ですが皆さんのお住いの近くにも歴史あるお寺さんがあるかもしれません。
私は遠くまではいけませんが、東京23区南側の中で探して、またご紹介したいと思います。

本門寺大堂もお参りしたので、写真を載せておきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。
次回もまたよろしくお願いいたします。

以上です!ありがとうございました😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?