2022年を振り返る回(2/4)

前回↓

4月頭。東北で地震があった前後から。

仙台周遊

実は復旧した常磐線区間(富岡~浪江)にまだ足を踏み入れてなかったのでこちらに足を踏み入れるのも兼ねて…ん?

LED職人さんシェイシェイ

東北新幹線が大打撃を受けているので、東北本線だけでなく輸送力増強として常磐線がバイパスとなっていたのだ。
ただまだ1時間半以上あるので先にJヴィレッジ駅を訪問。

サッカーのシルエットまでちゃんとある。
長い。

出口までが長い。ホーム自体が崖の底の方にあって、出入り口は崖のてっぺん。しかもEVまで近づいてさらに歩くために体力のない人にとっては相当ハードかもしれん。

ちゃんと装飾がある。
頂上までたどり着いた。

下を見下ろす。長い。

駆け込み乗車なんて概念すらなさそう

見るもの見たので仙台方面へ…

徐行区間。重機が残ってるのは地震による修復の跡といってもいいだろうか。

今度は東北本線側の臨時快速を見かける。まさかの国鉄色が運用入り

…と思ったらフルーツオレも臨時快速に充てられてた。ちなみにこちらは新潟の車両。上の国鉄色は勝田の車両。遠路遥々仙台地区まで来ていたみたい。

翌日は写真が丸ごと消えてたため省略するが、この日も臨時快速が走ってたので乗りつつ関東へ戻る。臨時快速といえど特急並みの快適さで素晴らしすぎたよね
ちなみに最終的には田端に寄ってたっぽい。

4月中旬

首都圏付近の定期を手に入れていたので積極的に外出。
この日たどり着いたのは…なぜか荒川。この数分前に何本か貨物が行ってるのでおそらくそれだったと思う。せっかくなので荒川周辺を散策。

んで結局…

4月下旬。C1付近を散策する回

首都圏定期を手に入れていたので容赦なく撮影に駆け回る。

ヤマタノオロチ
別角度から。
ヤマタノオロチの近く。とにかくここは被写体に困ることはなさそう。
少し離れたところにある公園
隅田川、両国JCT

とにかくここは被写体には困らない。何枚とっても飽きない。気が付いたら時間がたちすぎてて終電間際。
知り合いがC1関連の情報を垂れ流してくれたから今回の被写体にありつけた節もあるのでここはシェイシェイ。

5月頭。GW回(1/2)

気が付いたら西に来ていた。時間もまだ19時台。あれ?金沢まで行けるんじゃね???

この地区になると2両で事足りるらしい。
近江塩津の改札機。かなりテキトーな配置のような気もするが…
そして時間外なので無人。

これでいいのかってレベルのICOCAの置き方。まあ、なんとかなってるしいいんだろうか。

何かがおかしい…

敦賀の時刻表。まさかの電光掲示板を直撮りしたものを貼り付けてるだけだった。これが敦賀クオリティー。

福井で写真を撮り忘れ、そのまま金沢へ。本日は終了しましたのアナウンス。前に誰かがクソコラかなんだかで日本は終了sましたみたいなのを作ってた気がするけど、あれも素材はここら辺から取ってきたんだろうか。

下り金沢終は折り返し小松終になるようだ。

夜明け

せっかくなので駅舎を撮った。オーソドックスに真っ正面から。ちょっと編集を加えているとはいえ、これでも午前4時。さすが5月、日の出があまりにも早い。
ん?

次の移動まで若干時間があったためまだ足を踏み入れていなかった七尾線に足を伸ばす。

七尾まで足を踏み入れたが、距離のわりに時間が少しかかるような…
北陸本線に限らず、ここも2024年に能登かがり火とか大きく変わるらしいしまた行きたいね

金沢を出発。北陸新幹線敦賀延伸の工事の様子を見届ける。この時はまだ架線は貼られていなかったがおおよそ準備は万端?

じゃあの北陸本線。また来ます

何回通ったかわからないレベルで行ってる京都

それじゃ、夜の部を始めようか

産寧坂付近。ずっとやりたかったこの構図。もともとタイミング的に人が減ったのもあったが、それでも完全に映らないタイミングを調整するのは難しかったのでとにかくうれしい。

清水坂のあたり。このほかにもインスタに大量にアップしてるのでよかったらそっちも見てね

気が付いたら日付を回っていたので適当な場所で…

翌朝。伏見稲荷の御旅所らしい。バックにブルーモーメントが見える。
記録を見返したらこの後大阪に来ていたようだが、何の用で来たかは記録に残ってなかった。

この日はこれでおしまい。だいぶ詰め込んだ3連休だったような…

かと思ったら1日挟んでまた3連休、今度はまたかなり長い距離を進んでいたようで。
次の記録書きます

5月頭。GW回(2/2)

ぐんよこには目もくれず…

水上行きが新前橋始発らしいので…
水上接続で1時間くらい間があるのを失念していたので軽く山登り。
夏である。

水上を超え、ここは土合。直前にTVで取り上げられていたのか、乗り降りがあまりにも多い。この後のケンパで越後湯沢までの切符を買ってる人が大勢いた。このまま新幹線で帰るかさらに北を目指すんだろうか。一応、土合新潟だと途中で新幹線に外れても、経路は同じ上越扱いになるので問題はないはずだが…

さっむ
降りたかったがしゃーない

さらに進んで新津。充電スペースがあったので時間つぶしてたらSL入線。暇だし入区撮った。

こんな時間から出るいなほはなんだ???帰宅ラッシュの最後の切り札か???
大地の芸術祭・・・??結局予定詰め詰めの僕は行くこともなかったが。

オタク御用CLUBで夜を明かす。
どういうわけか同じオタクが大量に居た。この日は特に何もなかったはずだが…

新潟付近に何やら閉ざされた線路を見つける。
先がありそうなものだが…道は封鎖されていた。

朝一の村上方面快速。今回の行程上どうしても外せなかったのでこっちに乗ることにした。
元はと言えばML越後延長分のDNAを引き継いだものらしい。ただ今となっては朝ラッシュの車両送り込みの意味合いが強くなってる様子。6両もある車内は当たり前のように空気輸送。

3921M

この日はそのまま村上、余目と乗り継ぎ、陸羽西線へ。

信条に着いたので駅スタンプもらった。

最上川の車窓が素晴らしすぎる。しかも列車も爆速

快晴で何より
陸羽西線と陸羽東線を横断してたので運賃表を見たらとんでもない数値が…結構値段張るもんやね

小牛田。せっかくなのでこのまま東へ。女川まで行ってる余裕はさすがになかったので石巻まで。

毎時1本あるが、2両ばかりではなく1両の運用も増えた様子。
なんだ

石巻まで来た。だいたい酒田から6時間くらい?新庄で1時間空いたので実質5時間くらいかも。
ここまでくると、関東の雰囲気が若干なり戻ってくる。人の動きもそれなりに多い様子。

ハイブリット車???

高城町と塩釜の間で石巻線と東北本線の連絡船を通るのでディーゼル構造、
しかし開発が直近である程度の技術がすでにあり、最終的にハイブリッド車になったとか。

新潟から仙台までの大移動、さすがに体も悲鳴を上げていたのでこのままゆっくり爆睡…かと思いきや。どうやらこの日はそのまま山形まで足を伸ばしていた様子。仙山線を乗り通したようであった。

ああ絶景
シハの山形の待合室。仙台とどことなく似ているような…

2連続の3連休最終日。帰りは常磐線らしい。
と、その前に。

作並温泉もなかなか行けてないんだよな…時期見つけていきます

面白山高原にて。駅周辺は道路一本とキャンプ場っぽいのが見える。それ以外は崖。
面白山高原は切符を買う所がないどころか駅舎もなく、なんならどこがホームか一瞬迷うほど。仙山線って宮城と山形を結ぶ路線ではかなり大きい方だったはずだが、細かい部分では限界まで端折っている様子。まあよく考えれば当たり前か。

スキー場によくあるチェアリフトの跡が見える。既に雑草が大量に生えている。
そのまま雑に放置されているのか、骨組みはまだあるようで、
頑張ればまた使えそうな気もする
信号機もある。

面白山高原の崖。標高何メーター???

川の音がめっちゃ聞こえる。

帰りの電車が来たのでここを去る。

この時期はまだギリギリ桜が咲いていたみたい。

葉の部分が無ければもう少しいい感じになったかもしれないが、こればかりは時期が間に合っていないのでしゃーない

5月中旬。静岡総合鉄道部

だだっ広いコンコース。飛行機の道中にあるような動く歩道。

そして、朝日が差し込む。

いい感じ。
GO

静岡周辺を朝から散策。

中の公園には何やらそれっぽい水路もある
奥に足を伸ばしたら神社もあった。
徳川家康の像らしい。

お目当て、登場

海としては初のオタク向けイベントらしい。

ただマニアックすぎてここに多くを乗せられる内容でもなさそうなのでかなり省いて書き綴ることにする。

一般的な車両基地公開よろしく、ちびっ子たちの興味をひくような内容が多い。
しかし数メートル先に進むと…

静岡貨物。こちらは静岡総合鉄道部が管理するようだ。これであってたかな?

この日はSW開催日だったのでそのまま通り抜け。

マスゴミも来てた。この地区ほとんどイベントやらんからなぁ…

ちなみにこの日のTwitterでは…

あとは分かるな?

このことに関しては振り返り回でいうことでもなさそうなので省略。

5月下旬

突如としてTwitterに現る。

うせやろ?

「ご本人とのことでした。」の強い信頼感。

そして僕は…

週末

訳アリの新幹線。今思えば行程上必要なかったかもしれないが、一応これで海幹の全種別に乗ったことになる。
今回はひかり号に乗ってそのまま浜松、終電滑り込みで名古屋。
(この時ロンキヤがあったことを完全に忘れてた。坂下工臨だったのでもっと早く出ていたかもしれないが、まあいいや。)

オレンジ色の見慣れた色が見える。

夜を明かすまで何もなかったので端折る。
この日は駒ヶ根のSWがあって臨時快速が朝6時名古屋発だったので、早い段階で塩尻付近まで一気に北上。
名古屋にわざわざ前日から行ったのもこれが理由。

横のあずさが早めに出たかな?
せっかくなので大糸線方面にも足を伸ばす。ここまでくると夏とはいえだいぶ涼しくなる。

6月上旬。善光寺御開帳

全人類が集まった長野県。

何待ちかと思いきや、お賽銭のようだった。

この日はだいたいこんな感じ。

数日後の晩。金町付近の陸橋で午前3時まで暇つぶしをした回。さすがにじっとしてると寒かったがそれでも激寒の冬よりはマシ。

6月下旬。篠ノ井線周遊

この月の下旬は篠ノ井線以外まともに行かなかった様子。

稲荷山付近で徹夜してたら急に近くからモーターカーの音が聞こえたので駆け寄る。

なんかいた

翌朝。西条でイベントがあったので見届ける。篠ノ井線が120周年を迎えたことによるもの。

このほかはマニアックがすぎるのでインスタで…

その夜。ナイトビュー姨捨が走ったんだか、ここもすごい数。

翌朝に備え、休憩。今回はオタクCLBU初の連れがいたので一緒に行ったものの…トラブル発生。必要なモノがなく登録手続きできず。さすがにモバ充も電池が危なかったのでこちらで預かって充電することに。ちなみにマックでも凌げなかったのでひたすら歩いたとか…

いい感じの朝焼け
世話になったな、

この日もマニアックなものしかなかったので後はインスタで。
ちなみにこの日だけで横のコネクトが数本繋がりましたとさ。やったね!

4~6月回、おしまい。
7月は御殿場線沿線からスタート。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?