見出し画像

連射機能付きコントローラーってエモ

こんにちは、ゲーマーです。

やりすぎて腱鞘炎になったり、持病を首をさらに追い込んだりしがち、ゲーマーです。

ちょっとラクしたいなと、連射機能付きコントローラーを調べました、答えが見つかりました、やってみました。

ちなみに、今回の要件はこちら。

  • ワイヤレス

  • SwitchとSteamで使いたい

  • 連射機能

結構シンプルなニーズ。それでは見てください。

可愛い

Brook Vivid Switch用 ワイヤレスコントローラー


このシアン、かわええじゃないですか、これが欲しくて量販店に行きましたと。

そしたら扱っていないと。我慢ならず、購入したのが下記。

臭い

GameSir t4pro コントローラー

全然悪くないんですよ。ただ、ボタンのタッチと音が超絶安っぽいだけ。光る必要はないけど、欲しい機能が詰まってるものを探したら光るやつしかなかった、わたし夜中にイカ釣るのかな。

それまで使っていたのは、Nintendo純正のプロコン。イカ寄せコンと比較すると、ボタンの押し心地が柔らかくて音が鳴りにくい。ちょっと重い、だけどゲームをしていて疲れるってことはない。高級感なんて考えた事がなかったけど、Dualsenseなんて超高級品に感じる、タッチって大事。

何のために連射機能付きコントローラーを買ったかと言うと、モンハンサンブレイクでライトボウガンを使っていて、連続的に属性貫通弾をモンスターに撃ち込み続けて一方的に蹂躙するためです。ボタンを連打することに疲れちゃって、押し込みっぱなしで弾を撃っていきたい年頃。これってファーミングゲームなわけで、モンスターの素材をコレクションしていくために、何度も何度も狩りに出掛けるんですね。

とりあえず、ボタンの打鍵感が安いっぽいだけで操作性などには大満足しています。もう一個追加してもいいかな。キラキラしているのは消せるし。

追加したい理由としては、SwitchとSteamを行ったり来たりする度に新規ペアリングしなくちゃいけないこと。超簡単だからいいんだけど、せっかくのシームレス感が薄れるのは今っぽくない。

だけどだけど、シアン色が好きなので、上のやつも欲しい。同じの二個は芸がない?

ちょいと想像なんですが、ジョイスティックや十時キーにABXYなどなど、ここらはちょいと配置がズレても意外と何とかなるものですが、中央のスタート/セレクトボタンなどなど、ここが大きく位置が変わるのが意外と気持ち悪いのかもと思ったり。

そういう意味では、このイカ釣りコンは純正プロコンやDualsenseなどに近い。左ジョイスティックと十字キーの上下位置反転は気にならず。

どうしよっかなー、シアン色の方が買おうかなーと悩んでたら、梅雨復活。

ますます引きこもりが捗るって話。

たまにサーキット走ったり、ランニングしたり、ジムでトレーニングしたり、職業アクティブな健康的ひっきー。

以下、後日の話。

ここから先は

312字
このマガジンを購読すると、REIVLOGの裏側を見たり、バイクなどの忖度なし本音インプレを読んだりできます!

REIVLOG Magazine

¥1,000 / 月 初月無料

YouTubeチャンネル『REIVLOG』、千葉テレビ放送『週刊バイクTV』に出演中、モータージャーナリストREIです。 vlogのこぼ…

僕に大好きなコーラを奢るつもりでサポートしてもらえたら嬉しいです!