見出し画像

2022年のやるべきことの所信表明③

どうもれいです。

3回目の配信になります。
前回の記事をまだ読んでないよってあなた。
是非読んでから今回を記事を読み進めてもらえると助かります。

今回は究極の朝活仲間への参加条件についてです。


以下のグループ参加条件を満たす方のみ応募可能

【グループ条件 その①】

・朝6時前に起床している(たまに寝坊はOK)
・学びたい意欲が満載だ
・成長したいと切実に願っている
・黙々と作業ができる
・即結果を求めない

【グループ条件 その②】

・大人数はやっぱり苦手
・細かく気を使いたくない
・れいをフォローしている
・れいと一緒にいつかは朝日に勝ち続けたい
・「おはよう」「言ってらっしゃい」の挨拶がしっかりできる
→これは必須

グループ条件 その①・その②のどちらかに当てはまるものが一つでもあれば応募条件を満たしていますので参加表明をすることが可能。

私参加OKだ。ってあなた。

ここで私のイメージしているアパートの全体像を
あなたにも想像してもらい、このイメージでもいいなって方は是非参加してほしい。

アパートの設置場所は緑が豊かな全く栄えていない地方都市(プチ田舎)

アパート名は「朝活学校

アパートの規模は古めかしい年季の入った2階建ての木造住宅

このアパートの部屋(合宿所)数は3つ。

・何でもいいから活動内容を報告する部屋
 (資格学習・散歩・瞑想などなんでもOK)

・筋トレ専用部屋(ダイエットもOK)

・読書専用部屋(趣味・勉強についてなど)
 KindleもOK

・今後部屋は増築していく予定。

それぞれの部屋の定員はMAX20名となっています。

これ以上の入室は基本できません。


ここまでのイメージを脳の中で描いてみて

この今にも倒壊しそうなオンボロアパートの一室に入って黙々と朝活をこの1年継続したい。

同じ志を持った仲間と切磋琢磨して成長したい。

過去の継続できない自分とさよなら宣言。

など理由はなんでもいいんです。

とにかく朝活したい!!!!


っていう入室希望者のあなた。

【直接DM】いただけると

より詳しいお部屋の内容をお送りします。


朝活にストイックな行動派のあなたからのDMをお待ちしています。

さぁ共に行動しよう。

まずは親指を使ってれいへDMするんだ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?