見出し画像

霊視経営コンサルタントの友野高広です。​
いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。​

今回は「成功した起業家はご先祖さまを大切にされている」というお話です。​

あなたは最近、ご先祖さまのお墓参りをされましたか?​

私たちが存在できているのは、ご先祖さまがいてくれたからこそです。​

あなたはご先祖さまに感謝しているでしょうか?​

お墓参りというのは、ご先祖さまに感謝の氣持ちを伝える行為です。​

「お墓が遠くて、なかなかお参りに行くことができないんです」​

そう言われる方もいらっしゃるかと思います。​

そうなのであれば、日頃からご先祖さまに感謝の氣持ちを伝えるということをされてみてください。​

むしろ、何も考えずにお墓参りに行くよりも、日頃からご先祖さまに感謝をするということのほうが大事です。​

そして、今回、なぜ、そんなお話をしているのかと言いますと、成功した起業家は、ご先祖さまを大切にされているからです。​

つまり、礼節を重んじられています。​

成功した起業家の方から、こんなお話をお聞きしました。​

「ご先祖のお墓は遠いので、行けても一年に一度くらいなんですが、日頃から感謝の氣持ちを心の中で伝えるようにしています。やはり、私のルーツというものはご先祖になりますので。子どもの頃は分からなかったのですが、この歳になって、ようやくご先祖の大切さが分かるようになりました。先日もある大きな案件で商談があったのですが、商談相手の人が私を氣に入ってくださって。なぜかご先祖の話になって、実はご先祖が遠い親戚だったようで、そこで盛り上がりまして。ご先祖を大事にしているという共通点で、お互いに信頼できるという話になり、それがきっかけで商談が決まったんです。ご先祖さまに感謝ですね」​

この起業家には、度々、このようなことが起きているそうです。​

まさにご先祖さまに守られ、応援されているということです。​

あなたもお仕事を依頼する立場として考えた場合、ご先祖さまを大切にされている方とそうではない方がいたら、どちらにお仕事を依頼したいと思われるでしょうか?​

前者ではないでしょうか?​

あなたが、そう感じたとしたら、あなた自身、ご先祖さまを大切にされているかどうか、自問自答してみてください。​

繰り返しになりますが、お墓が遠くてなかなか行けないのでしたら、日頃から心の中でご先祖さまに感謝することです。​

成功した起業家は、自分のルーツであるご先祖さまを大切にされています。​

それでは本日のお話は以上です。​
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?