霊視経営コンサルタント®友野高広 起業家のための「霊視」をビジネスに生かす方法
貧乏神に好かれないための経営者の仕事とは? というテーマで全7回に分けてお届けいたします
「霊視経営コンサルタントとは、どんなお仕事なんですか?」というご質問をいただくことが多いです。そのご質問に7回に分けて、お応えしていきます。
霊視×経営コンサルティングの友野です。 いつも本当にありがとうございます。 テーマごとに7回に分けてお話をしていきます。 今回のテーマはこちらです。 「霊視経営コンサルタントとは、どんなお仕事なんですか?」 確かに、私たちがどのような仕事をしているのか、その説明というものをしていなかったように思います。 「霊視経営コンサルタントって何?」 「なんだか、その肩書名で損していない?」 「霊視っていうフレーズって怪しくない?」 ぶっちゃけ、よく言われるフレーズです(苦
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「本物の人生を選択する」というお話です。 あなたは何らかの「目標」を立てているでしょうか? そして、その目標を達成するために、具体的な行動をとられているでしょうか? もし、あなたが本氣で目標を達成したいと考えているのであれば、そこだけに集中する必要があります。 どこに集中するのかというと、それは「人」と「情報」です。 情報とは、あなたが達成したい目標を
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「会社が倒産する経営者の特徴」というお話です。 これまでに様々な経営者とお会いする機会がありました。 業績好調で成功されている経営者はもちろん、倒産寸前や倒産した経営者など、何人もの経営者とお会いしてきました。 だからこそ分かるのですが、経営者のエネルギーは、会社のエネルギーそのものであるということです。 つまり、成功されている経営者には、成功するだけのエ
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「成功するには2つの呪術を使いこなすことである」というお話です。 ネット上には、たくさんの「呪術」が存在しています。 あなたは、そう言われて、どう思われるでしょうか? 「呪術?そんなわけないでしょ」 「ネット上にあったら怖い」 「そんなものネット上にあるわけない」 ほとんどの人がそう思われるはずです。 確かに「呪術」というと、そう感じられるかもしれませ
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「魔法のインプット術」というお話です。 あなたは毎日たくさん本を読まれているでしょうか? そして、読書をする目的は、あるでしょうか? 「とにかくインプットして、知識を吸収したいからかな?」 「仕事につかえる知識を得たいからですね」 「スキルを高めるためです」 理由は人によって様々かと思います。 しかし、あなたは、その本の内容をどこまで記憶しているでしょうか
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「一年で人は別人になることができる」というお話です。 もうすぐ立春ですね。 私たち霊視経営コンサルタントは、一年の始まりは旧正月の元旦である立春と考えています。 この立春までに目標を掲げ、祈願し、そして、新たな一年をスタートさせていきます。 そして、この目標ですが、あなたはどのような目標を掲げたでしょうか? もし、あなたがいくつも目標を掲げているのだと
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「起業して未来を変えるにはフォーカスする場所を変える」というお話です。 起業して成果を出している人とそうではない人がいます。 それは、なぜなのでしょうか? 起業して成果を出している人は、明るい未来を信じて努力をしています。 しかし、成果が出せない人は、辛い過去を乗り越えるために努力をしています。 「え?どういうことなのですか?」 「分かるような、分から
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「オフィスの波動を高める方法」というお話です。 最近、なんとなく仕事場の雰囲氣がよくない、業績も低下していると感じられているのであれば、オフィス内の波動が低下しているかもしれません。 波動が低くなると、そこで働いている人に影響を及ぼします。 例えば、こんな感じです。 ・なんだか、やる氣が出ない ・何をやるにも億劫になってしまう ・社員同士の仲が悪くなった
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「お天道様は必ず見ている」というお話です。 このお話は実家が旅館業をしているという友人で起業家である政義さん(仮名)から教えてもらったお話です。 ずいぶん昔の話なのだそうですが、実家であるその宿は、たびたび、有名なプロレス団体のレスラーたちが泊まる機会がある、いわゆる常宿になっていたそうです。 どこの団体なのかまでは言えないのですが、日本でトップクラスの団体と
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「保証がないと動けない人は成功しない」というお話です。 多くの人は「保証」が大好きです。 例えば、あなたが何か商品を買う際、こんな保証が付いているから買うということはないでしょうか? 「1ヶ月の返金保証付き」 買ってみたものの、思っていたものと違っていたので、その場合は、商品を返品して返金してもらえるという内容です。 人は失敗を恐れる生き物です。
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「仕事ができる一流の起業家はシンプルである」というお話です。 持ち物はその人をあらわすと、よくいわれています。 「お金持ちの人はブランド品で固めていますよね」 「高級万年筆を持っている人は、やはり一流なのでしょうね」 「一流の人は、いいモノを持っているものですよね」 もしかしたら、あなたはこのように考えているかもしれません。 「仕事ができる一流の起業家は、
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「成果を上げている起業家の席は背が壁である」というお話です。 人間は背中の壁によって守られているものです。 裏を返せば、背中の守りが薄いと運氣が逃げていくということになります。 例えば「背中がゾクゾクする」という表現は、嫌な感じがする時に使う言葉ですが、これは背中の守りが薄くて、エネルギーを奪われている状態にあるということです。 戦国時代の「背水の陣」とい
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「仕事運がいい人が考えていること」というお話です。 起業してうまくいく人、いかない人がいます。 「同じ時期に起業した友人がいるのですが、そいつはうまくいっていて、私はちっとも成果が上がらないのです・・・」 確かに同じ時期に起業したのに、うまくいっている人がいる一方で、うまくいかない人がいるのは事実としてあります。 なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか?
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「大切な人へお贈りするスピリチュアル的なお花の選び方」というお話です。 ビジネスをしておりますと、開業や開業、移転などのお祝いの際に、お花をお贈りする機会があるものです。 「お贈りするのであれば、お花はなんでもいいんじゃないか?」 もしかしたら、そのように考えている人もいるかもしれません。 しかし、大切な人に贈ってよいお花といけないお花があるということをご
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「成功と準備とタイムラグの法則」というお話です。 私の友人で法人向け研修会社の社長をしている男性がいるのですが、その彼は、3年前、一人で起業して最初から会社を設立して事業を始めました。 社員は自分一人だけです。 一般的には、一人で起業する場合、まずは個人事業主からスタートして、ある程度、事業が軌道に乗ったところで法人なりをするという人が多いものです。 しか
霊視経営コンサルタントの友野高広です。 いつもご覧くださいまして、本当にありがとうございます。 今回は「運氣が上がる物件の選び方」というお話です。 もし、現在、あなたが「ツイていない」と感じられているのであれば、転居がオススメです、というお話を前回いたしました。 運氣を上げるには、「寝る場所」を最適な場所にすれば良いのです。 もちろん、転居先の物件は慎重に選択する事が重要です。 では、どのような物件を選べば運氣が上がるのでしょうか? それは次の通りです