見出し画像

沼津のお盆の風物詩!狩野川灯篭流し

皆さんこんばんは!
ことみです✨

お盆に実家に帰る予定をもう今から立てているのですが、GWと同様規制がなく、混雑しそうだなと思うので、時期をずらそうか迷ってるこの頃…💭

SEという職業柄、お盆に作業が入る可能性があるので、別にずらして夏休みとっても問題ないんですよね🤔
のんびりするためにも、ずらすのも混雑緩和になっていいかなーと思ってます。

ということで、今日はお盆の話題!
お盆といえば亡くなった方が帰ってくる日でもありますね👻

茄子ときゅうりでそれぞれ牛と馬を作る精霊馬を飾るところも多いのではないでしょうか。

他にもお盆に、夏祭りをしたり盆踊り大会があったり、地域によってイベントごとは様々です。
そんなお盆ですが、私の地元沼津では狩野川灯篭流しがあります✨

灯篭流しは水関連で亡くなった方を弔うために始まったものです。
昨今では水に限らず、亡くなった方の鎮魂を祈って行うことも多いですね🌸

沼津では、海や大きな狩野川が流れてることもあり、私が生まれる前には狩野川台風といった大きな水害もありました。
その方たちの安寧を願い、狩野川灯篭流しが始まったとされています。

普段であれば真っ暗な川の上を、ほんのり明かりがついたいくつもの灯篭が流れるさまは、本当に綺麗で幻想的な光景でついつい見入ってしまいます✨

皆さんもぜひ、1度は灯篭流しを見に来てくださいね。

それでは~👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?