見出し画像

1GAMEてつのオンラインサロン『遊び人ギルド』に入会してから1年が経過 【ほぼROM専民の感想】

こんばんはこんにちは REIKOUです



今日から2月ですね。

まだまだ寒い日が続きそうですし、体調管理に注意しながら楽しいパチンコライフを送りたいです。

先月の収支は負けで終わってしまったので、今月は勝てるといいなぁ…



そんな2月1日ですが、今日はですね

1GAMEてつのオンラインサロン『遊び人ギルド』が開設されて1周年の日です!


画像1

2020年の1月中旬からオンラインサロン入会の事前募集が始まり、翌月の2月1日から本格スタートしました。

私も事前募集が始まってすぐにDMMのアカウントを作って入会し、サロンメンバー1期生として1年間を過ごしてきました。

コロナが流行る前にオフ会に参加したり、ネット麻雀大会をしたり、クイズ大会で優勝したりetc…


これだけを見ると、サロンで色々なことに参加して活動的に見えますが、私はサロン内ではほぼROM専です。

てつさんのコラムを読んだり、他の人の活動を覗いてみたりするだけで、他のサロンメンバーと比べるとほとんどの活動に参加していません。

そこで今回は、1年間オンラインサロンに入会して感じたことを、ほぼROM専民の目線で書いていきます。



・入会する前とだいぶ印象が違った


元々オンラインサロンというのがどんなものなのかあまり知らず、ファンクラブのようなものだと思いながら入会しました。

しかし蓋を開けてみると、てつさんを主として色々な活動をしていく、参加型コミュニティでした。

もちろんてつさんのコラムやYouTubeでの動画の裏話など、ファンとして楽しめる部分も多くあり、見てるだけでも十分楽しめました。


・色んなサロンメンバーが活躍してる


てつさんのサロンに入会しているので、サロンメンバーはパチンコ、パチスロが好きという人が多いです。

共通の趣味で集まっているのでそれだけでも仲良くなれますし、色々な職種なバラバラの地方に住んでいる人達がサロンを介して活動している姿は、見てて「みんなすごいな!」と感じます。

今のご時世でなかなか遠出することはできませんが、いつか色んな地方へ出向いて、サロンメンバーと一緒にパチンコを打ったり飲みに行ったりしたいです。


・サロンを抜けたからといってそこで縁が終わるわけではない


私はサロンメンバーとの交流は、サロン内よりもTwitterですることの方が多いです。

その影響でサロンがROM専状態というのもありますが。

去年の4月頃にサロン内でSNSフォロバ祭があり、そこからサロンメンバーとTwitterで関わる機会が増えて、今ではサロンメンバーから繋がったサロン以外の人とも関わるようになりました。

中にはすでにサロンを退会している人もいますが、そんなもの関係なしでみんなと仲良くやっています。

サロンは多くの人と出会うきっかけの一つで、そこから新たな出会いに繋がっています。

こうみると人の縁って面白いですね。


・まだまだ退会する予定はなし


1年経った今でもほぼROM専状態は変わりませんが、サロンを退会しようとは全く考えていません。

てつさんのコラムを読んでいるだけでも楽しめていますし、最近はみんなでクラスターのアプリを利用して交流しているみたいなので、今後は今までより色んなことに関わっていこうと思ってます。

私が辞める時は、1GAME(てつさん)に興味がなくなった時か、サロン自体が閉鎖する時でしょう。



ほぼROM専でサロンに入会していましたが、1年間とても楽しかったです。

noteを書き始めたきっかけもサロンの影響ですし、未だ飽きずにnoteを書き続けることが出来ているのは、私の記事をいつも読んでくれているサロンメンバーがいるからです。

今後もサロンを通じて色々なことを経験していけたら良いなと思います。


ではまた♪


今日の一言

『サロンメンバーとパチ屋を貸し切って連れ打ちとかしてみたいなぁ』




サポートして頂けると今後の活動のモチベーション向上に繋がります。よろしくお願いします!