見出し画像

#40 『正解』を探し続けた人生だったかも 21/100

昨日、とある人に

『あなたが何がしたいのか?がわからない』

と言われました。

この言葉、記憶にある限りで言われたのは2回目なんですが、今日はその話。

■1度目は整体のテスト

一度目は約13年前…?
整体の最終試験の時でした。

行っていた整体学校は最終テストとして、
学科試験と実技試験がありました。

実技は先生の身体を使っての施術。

施術を終えた後、先生に言われた一言が、

『んーっとね…出来てるか?と言われたら出来てるから合格なんだけど…

◯◯さんが何がしたいのか??
…は、わからない

そんな感じかな。』

その時は、

『はあ…』

と思いつつ、合格できたことに安堵したことを覚えています。

■2度目は自分の講座の後

二度目は昨日。

とあるカフェで、自分が資格をとった分野の講座を開いたのですが、参加者さんが30分ほど遅れてきたのです。
※その資格はあえてオフレコにさせてください。

なので、時間配分等がぐちゃぐちゃに。

次に講座を開く予定だった方(Mさん)が既にきていて、その光景(わたしの講座)を見てたのです。

Mさんはもう70歳過ぎの大ベテラン。
キャリアも経験も積んだ方。

自分の講座を終えた後、Mさんの講座に勉強がてら参加させていただき、その内容や講座の流れに圧巻。。

年齢も経験も違うので、そこは比べても仕方ない話。

なので、問題はそこではなく。。

講座終了後、Mさんに言われたのです。

『さっきの見ててね、あなたが色々やりたいことがあるのはわかったんだけど、

あなたが一番伝えたいこと、したかったことはわからなかった』


自分でも“まさに”…だったので、出る言葉もなかったのです。

■ベクトルが変わってしまう

実は整体も、今回の件も同じことが言えるなって思います。

それは、、

《誰に対して頑張ってるか?のベクトルが変わってしまう》

整体も今回の資格をとった分野も、
少なくともわたしは

ー誰かの役に立ちたい!ー

って思って勉強したんですよね。

しかも、大人だからそれなりに大金も払って。
でもそれがいつの頃からか、、、

ー先生に怒られないようにー

に変わってしまった。

だから、わたしのエネルギーは目の前のお客さまではなく、
見えないところにいる指導者(先生)に向いてしまってたのかもしれません。

■思えば小さい時からそうだった?

これに気づいたとき、ふと、小2の時の感覚がよみがってきました。

それは、

《…このままではいけない…》

というもの。

これ、たまに思い出すんですけど、
実はこの感覚、よくわからなかったんです。

でも確実に小2のときにそう思ったことがあり、そこからある意味で『本当の自分』を捨てて生きてきました。

その自覚はあるのです。


今回、その時の感覚が蘇ってきたとき、
わたしはこの時から

『上の人間(先生)のご機嫌をとる』

ことに決めたのかもしれない…
と思いました。

☑︎褒められたい
☑︎認められたい
☑︎存在を知ってほしい

そのために、

☑︎何が先生にとって正解なのか?
☑︎どうしたら先生は喜んでくれるのか??

そればかり考えていた。

そこにもちろん、自分は居ない。

いつも“誰かの正解”を探していました。

■もう大丈夫だよ…

ちなみにさっき、『ご機嫌をとる』って書いたけど、
結局誰かの『ご機嫌』なんてとれたことはなかったかもしれない。

わたしが良かれと思ってやったことは、
もしかしたら誰も喜ぶことではなかったのかもしれない。

そう思うと悲しくも寂しくもなるが、不思議と、

不必要だとは思わない。

全て必要な経験だったとは、思う。

だけど、小2の時のわたしに、今なら言える…


もう大丈夫だよ

って。


もう誰かの正解探しはやめよう。

自分を生きて良いんだよ…と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?