見出し画像

#15 『こころの量稽古』より〜第五原則/コントロールドラマとパワーゲーム〜

■コントロールドラマとパワーゲーム

わたしはこの本で初めて知ったけど、
どうやら心理学的な言葉らしいですね。

《コントロールドラマ》
他人とのコミュニケーションにおいて、エネルギーを得るためにほとんど無意識のうちに演じてしまう行動や言葉のパターン。
《パワーゲーム》
人間関係のなかで繰り広げられる、力の張り合いのこと。


この本では、

自分の意見を押し通すために『相手に変わってもらおう』とすること。特に親子関係などに多い。

と書かれています。

ーあなたのためよー
と言って、子どもをコントロールする。

耳が痛い…苦笑。

ただ、これはほぼ無意識の話なので、まずは
『気づく』ことが大事である、
とかめさんは書いています。

気づくことができれば、やってしまったとしても修正することができるのですから。

まずはそれでオッケーなのです◯

■『気づき』の大切さ

★気づくことが大事。

難しそうで、案外当たり前な話。

★太ったな?と気づいたら、運動する。
★風邪かな?と気づいたら、早めに寝る。
★時間ギリギリだ!と気づいたら、走る。


まずは気づき、そこからそれに対して行動する。

何気なく、普通にやっていること。

しかし、嫌なことに限っては目を背けてしまうのも現実。

しかもその嫌な感情は

ー相手によって嫌な気持ちにさせられているー

と思ってしまいがち。

赤ちゃんが注射された後、白衣を見ただけで泣いてしまうように、
人間の防衛反応として備わっているものだとは思います。

大人になっても歯医者が嫌だと言う人もいますもんね。

でもそこを医者が悪いとするのではなく、

ーわたしは医者が怖いんだー

と気づくこと、認めること、受け入れること。

そうすると、少しずつかもしれないけど、
怖くなくなる…はず。

まずは自分の感情ファーストです。


https://ameblo.jp/kamewaza/entry-12417161664.html

『こころの量稽古』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?