見出し画像

#09 『こころの量稽古』より〜第二原則/感情はエネルギー〜

■感情はエネルギー

先日も書いた『感情はエネルギー』という話し。

あるひとつの事柄をみて、良いと思う人もいれば、嫌いと思う人がいます。

また昔はとても好きだったのに、
数年経ったら大嫌いになったり…。

エネルギーとは熱量。
熱量が高ければ高いほど、その反動も高くなります。

ここではその感情が良い・悪いと判断するのではなく、

ーこの感情が生まれるということは、どんな気持ちが動いているのだろう?ー

と問い直す必要性を書いてあります。


余談ですが、こういう話聞くたびに、必ずコレ思い出します。

ニュートンのゆりかご

■好きも嫌いも同じ

中学生の頃大嫌いな先生がいて、毎日母親にその先生の悪口を話していました。

でも母親はいつも苦笑いなんです。

おそらく『嫌よ嫌よも好きのうち』ということをわかっていたからです。

実際そういわれても、ムカつくばかりで

『そんなことない!!』

と逆ギレしたものでした。


でも、今は思います。
わたしはその先生が好きだったんだな、って。笑

新任だったし、そこそこカッコよかったから、人気だったし。

だから毎日目で追ってたんです、きっと。

だけど、先生はわたしのことを見てくれない(当たり前w)

それが怒りに変わっていました。

でも、
何故嫉妬ではなく、怒りだったんだろうなぁ??

あの時の自分に聴いてみたいですね。



https://ameblo.jp/kamewaza/entry-12417161664.html

『こころの量稽古』

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?