見出し画像

パステル夢アート動画レッスン「ブリリアントカット」

割引あり


いつものパステルでキラキラ輝いて見える色のマジック

はじめて描いたのは2016年。

ブリリアントカットの図面から、法則を見つけて描きました。

ダイアモンドを描くと言うよりも図形として楽しみたくて描いていました。

つまりこの図形の中には正三角形があってね。
それを等分して云々、、、(ワクワク)


誰にもお伝えしていなかったのですが、描いてみたいというリクエストをいただいてより描きやすいように型を作り改良して多くの方にお伝えしました。

それぞれの色の番号(ヌーベルカレーパステル)や作図の方法もお伝えしますので、自由な色と大きさで楽しめます。

お付けする実物大型紙はブリリアントカットの円の直径6cm,8cm,10cm,15cm,27cmの5パターン

 色々な大きさで楽しめますね。

カッターのついたコンパスを使うともっときれいな丸が作れます。
コンパスカッターのコツもお伝えしますね(^^)


写真は30cmと15cmの紙に描いたものです。

初めての方には難易度が高い絵です。パステルアートインストラクター資格または同等の経験をお持ちの方が望ましいです。

ワークショップ規約

レッスンは3から4時間 8500円で開催してください。

動画ご購入=ライセンス購入となりますのでご購入後はご自身のメニューに加えたり、アレンジしたりとご自由にお楽しみください。ライセンス証の発行はありませんのでご了承ください。

習った方がライセンスを希望される場合はライセンス料(880円)を私にお支払いくださるようにお伝えし、申し込みページをお伝え下さい。

ライセンスとはこの講座で配布する資料を使う権利を購入するとご理解ください。


動画はVimeoを利用しています。広告なしでご視聴いただけます

※画像が少々粗いです。見ながら描くことに問題はありませんが、あらかじめご了承の上ご検討ください。

このブリリアントカットの絵は手間がかかりますが、
出来上がるとキラキラ輝いて見えます。
飾ると壁が明るく見える不思議な絵です。

是非楽しんでくださいね(^^)

資料は
〇実物大型紙付きレジメ資料(動画サンプル・YouTubeリンク付き)
〇実物大型紙付きレジメ資料(ワークショップ配布用)

動画は4本
・型紙とコンパスカッター
・下描き(下地とブリリアントカットのライン)
・色入れの説明
・仕上げまで

この動画講座はYouTubeメンバーシップ、パステルメンバープレミアム様もご視聴可能です。
YouTubeでパステルレッスン☆彡 このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

⇩には資料と動画4本が入っています。

ここから先は

47字 / 2ファイル

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?