見出し画像

運は常に底上げしなくてはいけない理由

あなたの運は今、何点くらいでしょうか?
開運をされたい方はまず、自分の運に点数をつけて見ましょう!!
なぜなら、運は日々底上げしないと下がって言ってしまうからです。

私は今まで、様々な開運方法を試しては、止めてしまい、また新しい開運法を試す、そしてまた止めてしまいをずっと繰り返してきました・・・・その理由が

結果、時々良いこともあるけれど、しばらくすると嫌なことが起きる、の繰り返し結局上がったり下がったりの繰り返し・・・ようは効果が持続しないこと!!

そして、その理由がこの話を聞いて初めてわかりました!!!

実は・・・

運は上げるよりも、下げないことを意識する方が大切なのです。

運というのはそもそもポイント制であり、常に貯めなければならないそうです。

自粛生活の中でできることといえば、「運を貯めること」くらい。

斎藤一人さんや小林正観さんもおっしゃってます。

まずは、

①ご機嫌でいること自分の機嫌を自分で取ることが大切

だそうです。

つまりは怒る場面を極力減らす、もしくは怒っている時間を極力短くする

人間の最大の罪は不機嫌である。とゲーテも言ってます。


世界的な文豪も言っているなら間違いない!!

②陰徳を積む、人の見ていないところでいいことをする。

出来るだけ、人に親切にすることをなど意識して見ました(見返り満々、下心満々でもOKですよ)お店の人に意識してお礼を言うなど・・・ゴミが落ちていたら拾う、人がやりたがらないことをする。

③嫌な出来事に遭遇したときに過剰反応しない、その出来事について愚痴を言わない。なるべく早くその出来事を忘れる。

①と②は何となくお分かりいただけたかと思いますが、③は私なりに体験して運を下げない、保つ効果があったのでお伝えします。

愚痴を言わないことに慣れてきたら、次に意識をその嫌な出来事へフォーカスすることからできるだけ早く離すようにして見てください。

これ、結構難しいですよね?

私は結構嫌な出来事を引きずりやすいタイプだったので、ここは苦労しました。

「無理やり楽しいことを考える」「頭の中をからにする」「瞑想する」などなどかなり工夫しましたがどれも失敗・・・返ってフォーカスが強くなりました。

一番効果があったのが

これ以上引きずっていると運が下がってしまうぞ!!!」

と何度も自分に言い聞かせることでした、これは思っているより効果がありました。あとは自分なりのアファメーションも効果的ですが

アファメーションはあまり回数が多い(1000回とか数を奨励している方もいますが執着心が出てこないならいいと思います)と執着心が出てくる(逆引き寄せが起こる)恐れがありますので、執着心が出てきそうだな〜と感じたら一旦stopすることをお勧めします。

③に関しては結果が出れば、方法はご自分がしっくりくるもので良いでしょう。

ちなみにですが、ご自分の運が下がりすぎると家族やペットなど身近な関係の人たちの運も一緒に下げてしまう可能性もありますので注意してください。

現実に私の身にも起こりました!!!そのお話はまたの機会にいたします。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた・・・・・❤️










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?