見出し画像

REICOのひとり言 No14

ならまち・まちかど博物館見学ツアー

 昨年、第44回全国町並みゼミ奈良大会の企画の一環として、初めて開催された「奈良町見知る」ですが、今年はより充実させて、単独企画として開催されました。

 私はその中の「ならまち・まちかど博物館見学ツアー」という企画に参加しました。定員10人ということで、参加できるかどうか心配していましたが、友達と一緒に申し込んで、無事参加できることになりました。でも残念ながら、当日、友人は体調不良のため参加できず、私一人の参加となりました。他にも色々事情があったようで、ツアー参加者は総勢6名でした。

 「奈良まちかど博物館」とはまちの人々がボランティアの館長として生業としての技、趣味の手仕事やコレクションといったものも含めた地域の大切な財産を公開し、観光客や市民などを温かくお迎えする、というものです。

 私たちは、なら工藝館前に10時に集合した後、最初、まちかど博物館の一つめ、松壽堂に行きました。ここは江戸時代創業で、墨を作っておられるところです。館長さんから墨作りの歴史や墨にまつわるお話をいろいろ聞かせていただきました。館内には墨の見本だけではなく、昔墨作りをしていた建物の模型や、写真などもあり、とても分かりやすかったです。
 なたね油を燃やして、すごい手間をかけてすすを集め、膠(牛のだそうです)や水分を加えて練って、型に入れて成型するそうですが、墨の形にした後の乾燥させる過程が大変で、お正月もゆっくりお休みできないと知って、驚きました。
 また、館長さんの話 によると、墨作りは主に冬の仕事だそうで、夏の間、職人さんは他のお仕事をされていることが多いそうです。それである時、利き腕をケガされた職人さんが墨作りのために、左手のリハビリに励まれたというお話を聞いて、墨作りにかける職人さんの情熱ってすごいなと思いました。

 その後、鎮宅霊符神社や元興寺小塔院のに立ち寄り(時間の関係で、こちらは表から見ただけなので、今度、機会があれば、ゆっくりなかも見てみたいです)、まちかど博物館二つめ、菊岡漢方薬局とそのすぐ近くの吉田蚊帳店を見ました。こちらは、二手に分かれてお話を聞くことになりました。
 菊岡漢方薬局は、奈良町の中心部にある創業800有余年のお店で、正倉院宝物に縁のある薬や、ならまちの歴史のお話などを聞かせていただきました。店内には、昔ながらの漢方薬に使われる生薬原料や器具の器具の展示もありました。
 ここでは一緒にいた方が、生姜飴が非常に強烈だと教えてくださったので、試しに一つ買ってみました。
 
 もう一つの吉田蚊帳は、今では希少な麻100%の蚊帳の製造販売と、かや生地を使った商品などを扱ってらっしゃいます。明治から大正昭和にかけて奈良は滋賀の近江とともに、蚊帳の二大産地と言われていたそうです。
 現在、麻100%の蚊帳は最高級品です。一緒にいた方が、最近の化繊の蚊帳を使われたことがあったそうで、使い心地を話してくださいましたが、暑いし、通気性がなく、蚊取り線香もつけると、煙にいぶされっているようだったということです。その点、麻100%だと通気性もよく、吸湿性もあり、快適だそうです。
 蚊帳の他にも蚊帳生地を使ったのれんやストール、ふきんなどの小物も、いろんな色で揃えられていました。のれんなども、やはりちょっとお高いですが、今度、買いたいなあと思いました。 

 その後、元興寺(塔跡)を表から見て、更に南へ歩いて行きました。そしてまちかど博物館四つめ、辻家住宅庭園を見学させていただきました。奈良は昔、間口に応じて税金が決まったということで、どこも間口が狭く奥行きが深い、いわゆるうなぎの寝床のような敷地が多いですが、こちらの家は間口もそこそこ広い上に、さらに奥行きもあり、本当に立派なお家でした。そして奈良にも「うだつ」のある家があるということを知りました。そういう長い敷地ですので、採光のために中庭が作られていることが多いのですが、こちらの庭は明治時代に作られた庭ということで、飛び石が配され、歴史のある石灯籠も置かれた趣あるお庭でした。そして1番裏まで見せていただきましたが、裏に車が置いてあるのに驚きました。裏に行くには、その土間を車が通って裏の車庫に入れられているということなので、それだけ土間が広いということです!

 最後は、奈良町南観光所で解散になりました。こちらの施設内には蔵や読書室、本物のかまどで炊いたご飯が食べられる食堂などもあるそうです。
 友人と一緒でしたら、是非ここでお昼を食べて帰ったのですが、一人だったのでそのまま帰ることにしました。
 そして立ち寄りスポットとしてパンフレットに載っていたものの、時間の関係で行けなかった御霊神社に立ち寄って、記念に御朱印を頂いてきました。他にももう少しじっくり見たいところもありましたが、2時間ほどの散策でいろいろな所が見ることができた上に、いろいろな方の話が聞くことができて、とても楽しい時間でした。
 ありがとうございました!

*****************************

 他にも魅力的なイベントや特別公開スポットがいっぱいあったのですが、今回この企画しか参加できなくて、残念でした。
 でも、まちかど博物館は、この期間外でも予約すれば見せていただけるようなので、また友人と一緒に回ってみたいと思いました。

******************************

LINE公式やっています!
友達登録していただけた方に、いろいろなプレゼントも用意しています!
https://lin.ee/skcsEEc

******************************
本好きが高じて自分でも電子出版しました!
「REICOの徒然草」
是非、読んでみてくださいね!
https://www.amazon.co.jp/dp/B09X5GJ1GD




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?