みねぎしれい

みねぎしれい

マガジン

  • 心理学を使いこなすための練習本

    心理学は最高の武器になりますが、使える人はあまりいません。 心理学はコミュニケーションが発生するすべての場面で活用できる 汎用性の高い知識 で、 オンライン会議でもチャットでも1on1でも 複数の人がいれば必ず適応できるのが魅力です。 ですが心理学を意識したコミュニケーションが取れる方はほぼいません。 理由は二つです。 1. コミュニケーションを重要だと思っている方が少ない (もちろん「表現力を磨く時間があれば技術力を磨きたい」という考え方は素晴らしい姿勢だと思います。) 2. 心理学の定理が多すぎて使いこなせない。 これらの課題をクリアし、全人類にとって心理学の敷居を下げるために、本書は チートシート を導入しています。

最近の記事

干渉する ① : 相手からの信頼を得る

なぜ信頼関係を構築することが大事なのか

有料
100
    • 思考を汲み取る ② : チャットの打ち方からステータスを取得する

      チャットのレスポンススピードから、頭の回転速度を想定しておく

      有料
      100
      • 感情を読み取る ② : 口の動きは心の動き

        有料
        100
        • 思考を汲み取る ① : 言葉の使い方から意図を探る

          空気が読めるかどうかは先天的なもので脳科学の分野なのでどうしようもない

          有料
          100

        干渉する ① : 相手からの信頼を得る

        マガジン

        • 心理学を使いこなすための練習本
          6本
          ¥500

        記事

          2択をコントロールし、意見を通す【心理学】

          ネガティブなプロジェクトを進めるときは、成功率を提示せよ

          有料
          100

          2択をコントロールし、意見を通す【心理学】

          1on1で目線から感情を測定する(論文あり)【心理学】

          目線から得る情報でKPIを判定するオフラインでのMTGの場合、まず最初に見るべきところは目線です。 目線は本人が思っている以上に正直です。 例えば、目線に関する定理の一つに「目線の方向に興味がある」というのがあります。 ですので、あなたの好きな人があなたの方向を見ていなければあなたに興味がないと思ってよいです。 この情報を使用して、目線を見て「嫌われているな」と判断できればそれ以上アプローチをしない選択肢をとれます。 逆に、目線を見て「距離感に問題ないな」と判断できれ

          有料
          100

          1on1で目線から感情を測定する(論文あり)【心理学】

          心疾患「マザーコンプレックス」の根幹を探り、解消に至るまで

          マザコンとは簡単に言えば「母親にすべての判断をゆだねてしまう」という症状である。 実際の表現としては、「母親離れしていない」「自己決断力に欠ける」など 息子と母親の間の強い依存コンプレックスを「甘え」amae と表現することは、欧米人にも知られている表現である。 別の表現では自分と母親の境界線が引けなくなった状態。と説明している

          有料
          300

          心疾患「マザーコンプレックス」の根幹を探り、解消に至る…