負け惜しみと一次試験その後

noteの事も忘れて一心不乱に取り組んだことしの一次試験。落ちた。
会社まで立ち上げて試験も落ちて一体自分は何をしているのだろうと思っていたが、夏休みに訪れた親戚の家で思いがけず見つけたスモールビジネスの種。試験勉強で散々目にした商工会議所に電話し小規模事業者持続化補助金の申込案内を尋ねた。14回目の募集はまだ決定しておらず、市の補助金をすすめられた。
試験を受けた1月後、エントリー完了した。
試験勉強と思えばかけた時間、費用はムダでしかなかったが、中小企業政策で得た情報、2次試験の事例ⅠやⅡの強み弱みや販路拡大、だなどこのフレームワークで制限文字数に収める練習が補助金のエントリーに役だった。
とっても食えないと揶揄されるが、とらなくても使える試験勉強ではある。が、受かるに越したことはない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?