マガジンのカバー画像

コミュニケーション関連

3
コミュニケーション能力を改善するために実行したインプットの内容をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

話す力を向上させる方法3選【人は話し方が9割】

こんばんは、れいと申します。 本日は 「人は話し方が9割」を読んだ感想 について書きたいと思います。 私の抱えている課題の一つがコミュニケーションです。 その課題を解決するために複数の本を読んできました。 本日は「人は話し方が9割」の要点を3つにまとめてみました。 話す力はスキルよりメンタル「話すことが苦手なんです…」 そう考えてしまうと、話しにくくなっています。 なので、次のように考えます。 話が苦手なら苦手と開き直る。 流暢に言葉が出てこなくても、焦らない。 じっく

雑談を上手くする方法【超雑談力】

こんばんは、れいと申します。 本日は 「超雑談力」を読んだ感想 について書きたいと思います。 微妙な関係の人と、何となく話さなくてはいけない状況となり、 「気まずいな…」 と感じたことがある人は多いのではないでしょうか? 本書はそれを解決するために、雑談に適した話し方を教えてくれています。 その内容を抜粋し、3つにまとめてみました。 自分自身のエピソードや体験談を話す雑談の鉄則の1つは、喜怒哀楽の感情を伝え合うことです。 調べたらわかる冷たい情報ではなく、 自分だけが感じ

質問力が身につけば、あなたの仕事を有利に進められる【ビジネス書:質問力】

こんばんは、れいと申します。 本日は下記の本を読んだので、私のアウトプットをみなさんに共有したいと思います。 私は仕事のコミュニケーション力に課題があると感じています。 そして、いくつか本を読んできたのですが、本書はその1冊です。 質問力はコミュニケーション力の課題を解決できる手段の1つです。 質問力が身につけば、 ・相手の本音を引き出せる ・相手を誘導して、自分の味方へと巻き込める といったことが可能となります。 本書の内容を抜粋し、次の3つにまとめてみました。 ま