ぬる燗で心もまろやかに♨︎
錦糸町駅から徒歩3分🚶♀️
『醸造科oryzae』
oryzaeとは麹菌の学名🦠
東京農業大学醸造科学科出身の店主。
在学時に学んだ発酵の知識をベースに生み出した旬の食材の発酵料理と、日本酒やワインのペアリングを楽しめるお店🫶
2015年にできたお店で、発酵ブームの追い風もあり酒場激戦区の錦糸町で不動の地位に🌋
お休みの日は、田植えや稲刈りの現場で生産者さん達とともに汗水を流したり、麹の料理教室で学んだことを実験してみたり…🫠
発酵と腐敗は紙一重で、手間と時間がかかり失敗もあるけれど、それが発酵の面白さ✨とのこと。
お店に入ると開口一番「うちは日本酒とワインメインのお店でサワーはないんですけれど、大丈夫ですか?」と😳
むしろそれを目的に来ました💦と心の中で思った。
ビールやサワーはないの?!とクレームを言うお客さんも中にはいるのだろうか?🤔
生酛山廃水酛プレンド 無窮天穏 縁起🍶
ぬる燗にしてもらった♨︎
温めると、生酛特有の自然界の乳酸のまろやさが最大限に引き出される🥳
たかがお通し、されどお通し🙂
もずく酢の上にかかっている鱧の卵にテンションが上がる⤴️
鉄瓶の箸置きが可愛い…💘
「女性は鉄分大事だから」と、鉄瓶で沸かしたお湯でお茶をいれてくれた祖父を思い出した👴
そのわりには昔から貧血の数値がよく引っかかる私だけれど、鉄瓶を見ると優しい気持ちになる🤭
まさか目の前の客が、鉄瓶の箸置きにキュンキュンしているとは思いもしないだろうけれど、なにがお客さんのハートを射抜くか❓は分からないので、細かい小物にこだわるお店は強いかもしれない❤️🔥
鮎の丸ごとコンフィ🐟発酵きゅうりのソース🥒
丸ごと骨まで食べられる🦴
ネームというタイの発酵ソーセージ🌭
豚皮の独特の歯応え、酸味、塩気が日本酒と相性抜群🤝
チーズの種類が豊富😳
ここのお店はワインが豊富だからというのもあるけれど、チーズにはワイン🍷だけではない。
「乳製品のチーズ✖️乳酸なくして語れない日本酒」
特に白カビチーズは、低精白米の純米酒や生酛系の日本酒とベストマッチ👩❤️👨
フランスのフレッシュチーズ、ブリアサヴァラン🧀
メニューにはないけれど出してくれた✨
繊細な塩味とわずかな酸味を持ち、チーズのフォアグラともいわれている🤤
熟成が進むと、ヘーゼルナッツやきのこの香りがup⤴️
どんこ椎茸醤油焼き🍄
小ぶりだが肉厚ジューシーな椎茸は、夜飲みの神😇
カロリーは低いのに、ステーキのような贅沢気分に浸れる最強の一品だ👏
綿屋 佐藤農場 純米吟醸🍶
まだ日本酒を勉強する前に、宮城の旅館でテキトーに頼んだ一杯。
日本酒って奥が深いんだな、とあの日なんとなく思った😗
竹泉 純米大吟醸 秒殺火入れ🔥
生酒のフレッシュさを損なわないように火入れを1回だけ行ったレアもの💎
加水なしの原酒なのでアルコール度数が高め💥
角が取れつつもパンチの効いた濃醇な味わいだった😇
ボロボロのラベルもまたいい🙂
長期熟成酒 神亀 真穂人2003🙌
熟成古酒が数種類置いてあった。小さなお店なのに、品揃えがハンパではない🤯
「かなりクセがありますけれど、大丈夫ですか?」と言われた💦
クセ強めは大歓迎なのに、私は謎に心配される🫨
神亀さんは、60℃以上の飛び切り燗でもブレない力強さがある。
冷酒よりも燗酒にする方が、バランスが良くスルスルと入っていくような気がする😚
ラストに酒粕ラムレーズン。
「和菓子✖️和酒(特に複雑な香りや風味をもつ熟成古酒)」も最強の組み合わせだ。
水羊羹もメニューにあったが、お昼にケーキを食べてしまったのでやめておいた🙄
これもほんのり温めてもらった♨︎
温度を徐々に上げることで香りや味わいの変化を楽しめるのも、熟成古酒の強み💪
蒸し暑い夏にはキンキンの冷酒にしたくなるが、実はぬる燗〜上燗もオススメ🥳
冷房で冷えきった身体にも優しいし、体内に入ったアルコールは体温くらいの温度で酔いを感じやすいので、冷酒よりも悪酔いや二日酔いになりにくい🎵
隣にお一人で座っていたおばさまが「いいわぁーあなた!食事と日本酒をしっかり楽しんでいるね。いるようでいないのよ、そういう子。」と言ってくださった💕
「そうなんです、ずーっと美味しそうに食べてくださって嬉しくなります!」とスタッフさんまで🫣
…1年前の私は、果たしてそんな風に言ってもらえただろうか❓
常に何かに追われているようだった💨
そんなに傍から見て美味しそうに食べているとは思わなかったのでちょっと恥ずかしかったけれど、嬉しい言葉だった。
以前よりほんの少し心の余裕が生まれたから、食もしっかり堪能できるのかもしれない🫠
きっかけはどうあれ、景色というのは自分で作るものなんだな…🌋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?