見出し画像

Regonn&Curry.fm Episode 132収録後記 個人の半年の振り返り

このnoteは、Regonn&Curry.fm というポッドキャストの第132回の収録後記です。

132回では、第2回分析コンペLT会やりました、半年の振り返り、今週のKaggleについて話しました。

今回は個人での半年の振り返りをKPTフレームワークでもう少し深めようと思います。

ちなみに、年初にたてた目標は

瞑想の時間を増やしていく
・誠実性を上げて数学、英語を中心に取り組む(独学大全等を参考に)
・最近の機械学習や仮想通貨自動売買等も数学と英語の能力が求められてくるので、取り組める習慣を見に付けていく

みたいな感じで、瞑想の習慣を作りつつ、誠実性を上げて、勉強に取り組むというものでした。

2021年前半KPT

K(keep)

瞑想は継続できている

アプリ等とも組み合わせて瞑想は継続できている。一時期家を離れる必要があったが、iPadに瞑想用のアプリが入っているので、家でなくてもできた。

Numeraiを継続できている

機械学習で本業の収入とは別に収入を作れている。一度作れば、継ぎ足していけばいいので開発も多少楽になる。

P(problem)

Kaggleコンペに参加できていない

問題点としては、コンペに参加できていないことよりも、新しい機械学習の手法等を学ぶ機会が仕事以外に作れていないので、その機会を作っていく。

数学と英語の学習が進んでいない

目標になる指標と、どの環境でも学習できる環境が作れていなかった。

T(try)

趣味で触っていく機械学習のプロジェクトを増やす

仕事以外で新しい機械学習の手法等を学ぶ場を増やす。

候補としては、

・俳句を自然言語処理でしてAI俳句協会に投句する
Rudolphで機械学習の仮想通貨売買BOTを作る
競馬予想で始める機械学習を参考にベースラインを作る
AI作曲で曲を作る

などがある。もうちょっと趣味の機械学習プロジェクトをやっていきたい。

数学と英語を勉強していく

数学では目標とかが作りにくいので、とりあえず機械学習にも必要になってくる統計の数式が読めるのを目標にするために、統計検定2級を目指す。

そこに向けて、最初は

あたりを計算を実際にノートで進めながら読んでいって、統計学の時間 | 統計WEB あたりで、知識をつけて統計検定に臨む。

英語については、英会話は個人的に疲れが溜まってしまうため、とりあえずTOEICの勉強をしていく。abceed等は疑似スコアも出してくれるので、実際に受けなくてもレベル感を教えてくれるので良さそう。

あと、英会話についてはVRの英会話があったので試してみる。

こんな感じで2021年後半も仕事と勉強を進められるように頑張っていきたいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?