見出し画像

がんばる!

最近ネガティブなニュースが世の中に溢れています。
批判批判批判ばかり、それが嫌になります。
僕は国会も記者会見もYouTubeやAbemaの生中継でカットなしのものをみて自分の中だけで情報を整理してます。
そうすると、インターネットやメディアが印象操作を頑張ってしてるなと感じるとこがいっぱいあります。
その中で、色々なメディアが取り上げないのが拉致被害者の家族会見の内容でした。
「的を討ていない発言をするのをやめてほしい」と発言されていました。
ほんまにそうやなと思いました。
僕は政治家もメディアも信用してはいません。
信用していないなりに、きになる事はちゃんと情報を調べて精査して裏どりをするようにしています。
もう、誰かがいってたらとかで信用するのはまじでやめないといけない悪習やとおもいます。
そのせいで、当事者が傷つくような環境は無くしていかないといけないと、、、コロナでも思いましたが、差別をする生き物やとおもいます人間は、、、自分が安心したいからとか日頃の鬱憤を晴らすためにとか。

批判と差別からは何も生まれません。
世界を一人で変えることもできません。

ならどうすればいいのか??

僕は、近くの僕以外の誰かを幸せにする事を心がけています。
理由は、自分はちっぽけやからです。

なので、何かで切る事はないか??とマイナスが多くまもってくれないけど。
幸せと思える、職場やひとが集まれる場をつくりたいと起業をしようと決意しました。

賛同して力を貸してくれる仲間もいます。

いっぱいのひとを助ける事は不可能やけど。

頑張って人の力になれるよう頑張っていきたいと強く思ってます。

https://blogos.com/article/463472/

#毎日note
#いまじぶんにできること
#おもい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?