見出し画像

持続化給付金

持続化給付金が振り込まれるまでを記します!

5月20日
スマホ📱にて申請手続きをしました!
自分は、事業を青色申告をしているので。
口座と身分証明書と売り上げがわかる書類を添付しました😃
カメラで綺麗に撮って字がわかりやすいかちゃんと確認しました。

e-tax申請していたので、別途添付が必要と確認したのでメールできた受付証明も添付しました。

聴いた話によると!
確定申告書に、税務署の印鑑や受領印みたいな印鑑がなかったら、e-tax申請のなにかがいるみたいです。

通帳を今回貼り付けをしたんですが!!
表紙と開きの1ページ目様々な情報がのってるやつもいるようでした!!

免許書は、裏表のデータが必要でした。

売り上げのわかる書類は手書きでもいいときいたので、申請者名と売り上げについてと何年何月か?
書いたものを添付しました!!

すると!!

6月1日に口座を確認したらなんと振り込みがされてました😈

今回持続化給付金を申請して思った事は。

受付のサイトは簡単でわかりやすかった。
添付資料もいっぱいでややこしい!!とかではなくすごくすくなくてこんなんでいいの??
と思うくらい、簡単でした。

いま、様々な報道がされてますが。

政府と公務員だけが持続化給付金の手続きを一括してたら。。。
多分、こんな簡単で素早くできなかったやろーなーと思います。

でも、中抜きした一般社団法人には、はっ?とおもいますが。

今、とりあえずコロナ関連については。
政府のしてくれてる施策は素晴らしいと思います。

まぁ、信用はしてません。
なぜなら、いまドラマのcrisisをみてるからです笑笑
まぁ、それはおいといて。

持続化給付金でした!!

#持続化給付金
#毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?